日焼け止めが欠かせない時期到来!


とはいえ、私は顔には年中使ってますが、そろそろ手の甲や首などにも塗らなければ。



と思って、プチプラの無印良品の日焼け止めを購入。





 

 

旦那が前にスティックタイプのを買ってましたが、結構すぐなくなりそうだったので、旦那も気兼ねなく使えるものを。


とりあえずメリットデメリットを👇




メリット


  • 何より安い!
  • ポンプ式で手軽に使える
  • 白くならない
  • SPF50+PA++++
  • ウォータープルーフ
  • 石鹸で落とせる
  • 保湿成分にヒアルロン酸配合
  • 無香料、無着色、弱酸性

こんな感じです!

価格は税込み890円なのに、150mlと日焼け止めにしては大容量だと思います。


ポンプ式なので片手でサッと出せるし、ジェルタイプで顔にスッと塗れて、白くならないので必要以上に擦ってなじませる必要がない!


SPF50+PA++++でしっかりカバーで、ウォータープルーフタイプで汗にも強い。


なのに石鹸で簡単にオフできます。保湿成分にヒアルロン酸を配合してきしまず、なのに日焼け止め特有のベタつきも少ない。


無香料、無着色、弱酸性で比較的肌には優しい。


大体のメリットはこんな感じ。でも気になることもありました。



デメリット


  • 紫外線吸収剤を使用している
  • エタノールが結構高配合でエタノール臭がする
  • ウォータープルーフだが弱め
  • タオルで拭くとすぐ落ちる
  • 汗かきさんは塗り直し必須

こんな感じです。
紫外線吸収剤なので、合わない人は刺激があるかも。
エタノールも結構高配合なので、これも刺激を感じる人はいるかも。塗りたては鼻を近付けるとエタノール臭がしました。
ウォータープルーフということで、塗ったあと水をかけてみました。



そこそこ弾きますが、1度手を洗ってタオルで拭くと、あっさり落ちました笑い泣き

そのため汗かきさんは塗り直し必須です!





手に出して見ましたが、ゆるめのジェルなのですぐ馴染みます。白くならず適度に艶も出るのは良かった!


私は今の時期は首や手の甲、真夏は体に使って、顔はミノンの日焼け止めにします。



 

 

旦那は丈夫なので、使いやすいほうが塗ってくれそうな気がします。


会社に行く前に、サッと塗るクセをつけてくれたら、習慣化するのになぁ笑い泣き


安いから塗り直しもガンガンできるけど、持ち歩くには大きいから、詰替え容器に入れようかなと悩み中...小さいのもありましたが、小さすぎてコスパ悪そうだったから、大容量買ったのよね。


 👇これは30ml👇

 

アウトドア派なので、コスパいいものをガンガン使い倒そうと思います!


旦那にも使ってもらいます!


口コミは結構良かったので、肌に合うといいな。



ではまたー👋