こんにちはー
Li'li'i kapua🌺mayuです




いつも訪問して頂きありがとうございます😊








親子共々初めての高校受験
忘備録を残しておくため筆を取りました🖌️








7. 相談できる先生がいない学校






結局、自己推薦書は提出したものの
何も音沙汰なく、そして推薦の試験日も過ぎ去り



あぁ、やっばり推薦はもらえなかったのねと
過ぎゆく日々の中で結果を感じ取った1月初旬🌕






ちびっこは今の自分の志望校が
適正なのか相談したくて
進路指導の先生に面談を申し込みをしたところ

自分はこの中学校に着任してまだ9ヶ月くらいだから
まわりにどんな高校があるかも
この学校の生徒のこともわからないから
相談されても困ると逃げられましたおーっ!!!









そして学年主任に相談を持ちかけたら

僕は進路担当じゃないからと、
こちらも撥ねられ八方塞がり状態にあせる







結局、誰にも相談できず
頼るのは塾しかない
塾で面談を申し込みしてほしいと
ヘルプを求めてきましたおーっ!あせるあせる








自分のクラスの担任は無論信用出来ないので
他のクラスの担任にも相談を持ちかけてはみたそうですが、



生徒と同じ、先生を3年目になる先生
今年度着任したばかりだからと言い訳バリアを張る先生
高校の情報を全然把握していない先生




と、誰に言っても学校で解決できる状況ではなく

本人の不安を解消するためにとにかく早く面談を申し込みしようと塾へ連絡をしたら、
その日の夜に塾長が面談のセッティングしてくれました汗









頼るべきところは
学校の先生よりも塾の先生






学校に通っているのか、塾に通って勉強しているのか
もうさっぱりわかりません。






ただ、塾の先生に絶大な信用を置いていたことは
うちの受験生に限らずなことだったと思います汗









学校の先生を含め公務員は仕事の量が半端なく、
とてもあんな安月給では割に合わないとよく聞きますが、


オトナ相手に日本と世界をも相手に仕事をしている
わたくしたち会社員の方がよっぽど安月給で
割に合わない仕事をしてるんスよビックリマーク

わたくしたち、汗水垂らして走り回って頭下げて毎日毎日くる日もまた次の日も日本の経済を動かしているんですから。





学校という子ども中心の固定された小さな社会なんですから、たった3年間くらいもっと親身になってくれてもいいんじゃないかと思うんですけどねしょんぼり