焼き芋が好きになり過ぎてしまい…
でも、近くでは買えたり買えなかったり
それもまあまあなお味だったり…


なので!
初めておうちで焼き芋にトライ!
昨晩のお話です。


調べるとオーブンでじっくり
…オーブンないw
もしくは魚焼きグリルでじっくり
…魚焼きグリル軽く故障中w
オーブントースターでじっくり
…60分も使ったらなんか恐いw


どうしよう!
もう安納芋奮発しちゃたよ!
いつも見切り発車だ!(笑)


しかも全部アルミ箔でくるむのか…
アルミ箔ないな…w


もう全然だめじゃんー
と諦めかけたところに思い出した
ビタクラフトの存在。


調べるとたくさんのレポが!!
しかもキッチンペーパーを引くだけでよくて
アルミ箔は要らないっぽい!(^^)!
火力も一番小さくて済む!


なんとナイスなー!
早速、1時間半近くかけてじっくり焼きました♪


とろ火と言えど空焚きになるので
途中、安全装置が働いてストップしたりしたので
実際に火を入れている時間は
1時間程度だったと思います。


それでも保温性が良いので止めてる間も
じゅーって聞こえました。


後半は焼き芋の良いにおいが部屋中に。
もう我慢なりません。うずうず


そこをぐっと押さえて、焼きあがる頃には
蜜が溢れまくりの安納芋!


焼き立てをアッツ―!って言いながら
食べますと…


なんか筋っぽいし
ねっとり感はすごいんだけど
あんまり甘くない…


えー(T_T)


がっかり感が半端ありません。


5つ焼いて無事に今、すべて食べ終えたのですがw
結果的には、すごい個体差がありました。


筋がないのもあったし、
甘いのもあった。


安納芋ってそんなものですか??
はずれだったのかなw


くやしいので今日も多分、焼きますw
違う品種でトライするんだもんね!!