
こんにちは
いつも応援してくださり
ありがとうございます
最近、母が
「ドライクリーニングって高いから
家でやってみた」
と言い出した
母のこと
専用洗剤に
スチームアイロン
洗濯ネット
準備も万端
最初は
「また変な節約術始めたのかな」
って思ってたけど
仕上がりは納得の仕上がり
「これで毎月いくら浮くと思う?」
と母は得意げ
どうやら
母にとってのドライクリーニングは
“節約の延長線”らしい
アイロンがきいたシャツ
ふんわり仕上がったスカート
「お店に出すより気持ちいい」と
一方私はというと
毎日が時間との戦い
そんな時間どこにあるの状態
洗濯も掃除も
なるべく時短
当たり前にクリーニングに出し
「私の人生には“時間を買う”
という選択が必要なのだ」
と自分を納得させている
たぶん母のように
丁寧に手間をかける余裕がないのではなく
その“手間を楽しむ心のゆとり”が
今の私にはないんだと思う
母は時間をかけて
クリーニング代を浮かす
私はクリーニング代を払って
時間を浮かす⏱
同じキレイな服でも
そこに込められた“コスト”は真逆
でも
どちらが正しいわけでもないので
母は母のペースで
私は私の生活リズムで
生きている
ただたまに思う
お金で時間を買うばかりじゃなくて
母のように“時間を楽しむ”余裕も
もう少し持てたらいいのかもと………
最終的には
心の余裕は
お金の余裕があってのこと
で毎回腹落ち
お金はあって困ることは
一切ありませんよね
でも
そんな私の暮らしを
母はそっと支えてくれる
色んな意味で忙しい今の私にとって
“買った時間”も
“もらった時間”も
どちらも大切
そのうち私も
誰かのために
時間をかけてあげられる日が来るのかな
その日までは
母の元気に甘えながら
ひたすら目の前のやるべきことを
やり続けるだけ
今日も時間を買って
走り続けます
今日も感謝と感謝
いつもありがとうございます