養生とアロマテラピー~今日は七草粥を食べました | 香りの力で賢い子育て!心と体と頭が良くなる1日5分のアロマ養生プログラム

香りの力で賢い子育て!心と体と頭が良くなる1日5分のアロマ養生プログラム

多忙な毎日を過ごすママさんの味方、アロマテラピーインストラクター・アサガオマユナのブログです。心地よい香りで癒されながら、1日5分からのお手軽な方法で誰もができるケアを。さらにママと子どもの心と体と頭が良くなる情報をお伝えします。

こんにちは、アサガオマユナです。

 

 

今日は1月7日。

 

七草粥の日として知られています。

 

我が家でも朝ごはんにいただきました。

 

早春に芽吹く七草は邪気を払うといわれ、

一年の無病息災を願って

1年で一番初めの節句である「人日の節句」に

食べられてきました。

 

 

春の七草は

 

「せり なずな 

ごぎょう はこべら ほとけのざ 

すずな すずしろ これぞ七草」

 

と七五調(百人一首と同じ文字数)で覚えると覚えやすいですウインク

 

それぞれが、食欲増進、腹痛の薬に使われてきたり、食物繊維が豊富だったり

ビタミン豊富、風邪予防などの効果がある食材たちの七草。

 

年末年始の暴飲暴食で疲れた胃腸を休めて

感染症が流行するこの季節にぴったり✨

 

 

日本や中国には昔から「養生」というカラダのバランスを整えて、

自己回復力を高めて健康になろうという考え方があります。

 

 

これって…

アロマテラピーも同じなんですウインク

 

アロマテラピーの定義は

 

「精油を使って

カラダやココロのバランスを整え、

美と健康を手に入れる」

 

どちらも人間の持つ治癒力を高める療法で

自然に近い形で健康を目指す。

 

養生とアロマテラピーの相性はとても良いですラブラブ

 

もちろん、両方の良いとこどりもできます。

 

 

今年はアロマテラピーだけではなく、

季節の養生とアロマのかけあわせで健康を目指す秘訣も

お伝えしたいと思っています♪

 

 

それでは今日はこの辺で。

ご自愛くださいませラブラブ

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

公式LINEアカウントを開設しました✨

友達登録はこちらから

↓↓

友だち追加

またはLINEの「友だち追加」から

 

@455ggxgt

 

を検索してくださいね~♪

 

そして…

今なら2大特典をプレゼントウインク

 

プレゼント目的別!アロマスプレーの作り方

プレゼント自宅にあるものでアロマを楽しむ方法7選

 

どちらも、アロマテラピー初心者さんも簡単にできる内容です。

 

下の画像のQRコードからも友達登録いただけますスマホ

 

 注意アロマを楽しむ際の主な注意点注意

精油の原液は、香り成分が濃縮されたものです。
必ず希釈して(薄めて)ご使用ください。
飲んだり、目に入れないようにご注意ください。

3歳未満の幼児は、芳香浴(空間に広がった香りを楽しむ方法)以外はしないようにしましょう。
持病のある方は、かかりつけの医師に相談してください。