勉強会 | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

川崎式軍手リンパケアの勉強会に参加しました。
練習とはいえ 軍手リンパケアの練習台になるのは本当によだれが出るくらい癒されるんです。
練習のペアになった相方に質問されても聞こえな―い笑い泣き笑い泣き笑い泣き 自分の番はしっかり目を覚まして頑張ります。新しく習いにきて仲間になる方とご一緒しましたラブラブ


キラキラキラキラ嬉しい効果いっぱいキラキラキラキラ

※筋肉を弛ませ、拘縮を防ぎ手足を動きやすくアプローチしていきます。

※副交感神経を優位にし深いリラクゼーションをもたらします。

※第2の脳にと言われる肌からプラスの刺激が届き身体・精神・心のバランスを整えます。

医師・看護師を含む医療及び介護従事者による深い座学(脳・細胞・皮膚学・リンパ骨格・筋肉などのケア )と実技は、13年以上高齢者施設・福祉施設などの現場で活躍する講師の集大成です。癒しを超えたアロママッサージがマニフィックケアと言えます。


有名人も体験したんだってラブ

こんなに手軽に服を脱がずに極上のリラックス
リンパが流れて体が軽くなるなんてびっくり。いつも障がい児や成長がゆっくりなお友だちへ施術していたけどこんなにこんなにからだから老廃物や邪気まで抜けるなんて気持ちよすぎます。
自分で体験して分かるリアルな実感大切ですね。

なんと❗川崎式軍手リンパケア・マニフィックケア障がい児ケアを障害福祉サービスを利用してセレッシュルで受けることができます。その他にも音楽セッション 知育、美術セッションなどその子その子に合わせたきめ細かいプランにあわせた支援を受けることができます。

ママたちにもマニフィックケアを実際に受けてもらえるイベントも企画していますピンクハート
毎日くたくたになりながらも我が子のこと守ってくれているママに楽になってほしい。癒しの時間をすごしてほしい。お子さんだけではなく心と体とエネルギーバランスを整えるママたちのケア



しゅくくんおうちでも座位保持椅子でごはん食べてます。学校でも給食の時間上手に食べれるようにおうちでもできるだけ同じ環境にしなくては。

お花のある暮らし
いつもの日常に大好きなブーケ
空気があがる。気持ちと共に。
秋深まる夜 この時がすき。
食事介助がんばれる。

夕方、帰ってきてしゅくくんゴロンとさせると最近大声で!!高い声でママを呼びます。おぉぉぉー!ーーー!!ぁぁあ~❗ずーっと絶え間なくうそ泣きで泣き続け訴え続けるしゅくくん。

にーちんのピアノ送迎の合間にお風呂に入れて~少し遊ばせて 椅子でごはん食べさせて~ むせたらおろして臥位で食べて 時間かかるなぁ 体勢動かさないと自分では何もできないしゅくくん。わかっているけど、私が手をかけてあげないとしゅくくんは仰向けに寝てたらずーっと寝たまま。

出来るだけ楽しませてあげたい。
出来るだけ体を動かしてあげたい。
出来るだけマッサージしてあげたい。
出来るだけ笑顔溢れる瞬間を味わってほしい。
出来るだけ食べたいものを満足できるまで食べさせてあげたい。してあげたいことが多すぎて色々まわらないなぁ。欲張りになるけどいつもしてあげれることはほんのわずかで 心でごめんねって思う日々

きっと母なら誰もがそう思うんだろうな
私もそう思う。でも私が癒されてないとすべての歯車が狂うから、母は元気でいなきゃ。少しでも手を抜いてでもリラックスしないといけないなぁ。



素敵すぎる花束ありがとうございました。
応援してくれる気持ちが本当に嬉しくて

あまりにも素敵な花束だから
にーちんに記念撮影してもらったのだハロウィン
いずれプロフィール画像にしたいな(笑)
reflechir KYOKO FUJITA


フラワーサロンブティックの新店舗「réfléchir (レフレシール)KYOKO FUJITA Tokyoのブーケ星星星
ラッピングもかわいくてどうしましょ。