お初の舞台発表ドッキンドッキン | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

はじめての舞台発表!!
しゅくくん特別支援学校の文化祭ウィーク
ママもパパもにーちんからもプレッシャーかけすぎちゃったかなぁ~キーボードて白雪姫を起こす役がんばってー!!って何度も何度も言っちゃったもんねI



白雪姫~こびと役~紺色のこびとさんかわゆーいIお友だちもかわいーI



何度も練習したはずのしゅくくんさん
お姫様を起こすためにキーボードを鳴らす役目なんだけど自分の番が近づいてくると大号泣~~私も焦る~
泣き止まない~
プロンボードの立位保持装置に立って
いたので足が痛い?帽子が不快?
暑い??!!先生も必死!!
確かに先生たち汗だく~

生あくび連発 20回はあくびした(^_^;)
どうやらすごい緊張だったみたい

舞台発表の途中でプロンボードに立ちながら首をカクンカクンしていて脛椎損傷怖い動きで何度も止めにいこうか悩んだけど本番中だし、、、、ぐらぐらの首を後ろに急に反らせる動きがとてもこわいI

緊張する心
これも成長と信じて(^_^;)
しかも舞台から降りてきたら目がけいれん
すぐに落ち着いたけどてんやわんや~
びっくりした~

小人役 お姫様役 魔法使い役
王子さま役みんなの姿かわいかった!!
それだけで良しとするしかないなー(≧▽≦)




舞台前並んでる姿が愛しいくらいにかわゆいI ハイホーハイホーIIIII


はじめての無痛整体研究所①

少しでも改善されるといいなぁって思い重い腰をあげていざ出陣!!弟の名鉄病院内にある支留比亜でコーヒーbreakしてからのぞみました。
重厚感のある家具とスタイリッシュなインテリアがおしゃれでいい感じ。
病院受診帰りのお年寄りもゆったり座れるソファーしゅくくんもお気に入りになりました!



窓からは電車が見えるしゅうにとって最高のロケーションの席へ案内して弟よ
サンキュー!!

しゅくくんの首は反りまくり、ここ一年で体幹がめっきり弱くなって5分以上目を離すとクッションで囲んでも背もたれあっても倒れているんです。危なくて仕方なくてそくわんも次回のレントゲンで歪んでいる度数がひどくなればコルセット装着への道
PT、OTの訓練も五年間続けているけど、今の状態が保てることも訓練のお陰だとおもう。きっと訓練しなければもっと悪化していると思う。だからこそいろんなしゅくくんにとってよりよい方法を探ってチャレンジしていきたいな。

今回ドアを叩いたここの研究所
うさんくさいなぁーと思いながらも
何だかしゅくくんの反応がくすぐったいのかずっとわらっているし、どんな手法なのか見ても訳もわからずな私ですが
口コミでよくなった難病の人が多いこととまわりの人によい変化が起きていることは確かで治れば何でも試してみようをモットーに生きているのでチャレンジしてみました!



初回なのに半信半疑ですが、
終わってからだっこした感じが柔らかい
つっぱってない!!
自力でひとりお座りができなかったしゅくくんを恐る恐る座らせてみたら頭は天井を仰いでますが何と座れる!!
パパが帰ってきたしゅくくんの姿をみて驚いていました!!文化祭の代休に2回目の予約をいれてきました!!
何か自費治療ですこぶるお高いけど何回以内と決めて通ってみようと思いました。



ピアノ発表会用の写真とるよーっていうとひっついてきたにーちん
しかも変がおーばっかりIII
やっとおふざけは終わってくれてパチリI