極寒マラソン大会 | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

1月27日(金)

朝一訓練を終えてグズグズ泣き止まない

しゅくくんを急いで寝させてD園保育に備えたけど

10時15分になっても起きない 目覚めない どうしよーーーあせSAYU ん”~~あせ

寝たままD園へ運んで みんな はとぽっぽ体操hato.してたところで

飛び込んだよ~ しゅくくんおめめパチクリ 

ここはどこ?やられた  ぼくは誰?えっ…状態汗;でしたぁ


お友達のママとしゅくくんの様子みて笑った笑った~音符音符

笑える光景でした。午後からの理学療法の訓練を終えて

にーちんのお迎えへ 久々に会うママ友達に会えて

1人うれしくて舞い上がってしまい、うれしくなっちゃいましたdoki*



1月28日(土)雪だるま雪 



今日はにーちんの幼稚園の

園長さんの冬の一大イベントのマラソン大会です。

朝雪がずんずん降ってきて中止の連絡待ってましたが、連絡も入らず雪だるま

しゅくくんを風邪引かせてはいけないから義父ちゃんにお願いして

実母とパパとにーちんとママで行ってきましたぁ

同じ系列のもうひとつの幼稚園との合同イベントで、

男女別で10位までがメダルをもらえるんだよ~おんぷ♪


ママは暖房でポカポカの生活に慣れているので

外の寒さが辛くて辛くて 手もかじかんで

スマホを落としてしまうし 体がうまく動かない感じでした。

ジャージ姿で何度もマラソン大会のために

練習に行って 何度も何度もこけてひざをすりむいたにーちん。

順位が気に入らないと落ち込んでました。

なんだかんだといって 野望も持っているようでしたおんぷキラキラ




ほっぺを震わせながら一生懸命走る姿に涙がでるほど

感動しました。ママと離れて暮らすにーちんの底力みせてもらったよ。  

女子の中ではキラキラキラキラ19位キラキラキラキラ すごーーーい はやーーい

びっくりたまげた~ ママが一番びっくりでした。

同じ幼稚園の女子の中では10位以内に入っていたぁ~nikoniko



年長さんの冬のイベントがまたひとつ終わり、卒園に向けて

カウントダウンがはじまっています。

仲良しのお友達とじゃれあうかわいい姿を瞳の奥に焼き付けながら

娘の成長を感じずにはいられませんでした。

成長がゆっくりな軽度の障害をもっているお友達が

にーちんの幼稚園にいるんだけど、 本当に最後まで

走りぬく姿をしゅくくんと重ね合わせてしまいうれしかったです。

いつかいつかしゅくくんのアンヨする姿を夢見て

又来週も1週間がんばれるかな~。