成長がゆっくりな子 ベビーマッサージ&チャイルドヨガ グループレッスン | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

4月26日(火) くも


おうちのポストの前の大株になった

ラベンダーラベンダーラベンダーにお花がつきはじめました。

毎年5月を迎える頃に ふんわりあたたかい風に

のってフアフア漂うラベンダーの香り♪

シュシュルの自宅レッスンの第一印象の香りなるといいなぁ~


香りの記憶 それは大脳辺縁系に直接作用し

あたたかい家族の記憶や背景と共に息づいていくんだね。

子育てにアロマセラピーを積極的に取り入れることで

めりはりのよい子育てができるんだね。




今日は発達障害 生まれつきや病気など何らかの理由で

知的障害 発達障害をお持ちのお子様のグループレッスンでした。


いつもはマンツーマンレッスンを受けてくれていたお友達だったけど

講師である私が ひとりひとりの状態を観察して

カウンセリングさせていただいて把握したうえでのグループご参加ですオンプ


風邪ひいてお休みのお友達もいたけど

2組の親子ちゃんが来てくれましたheart+kira*heart+kira*



今日で2回目のレッスンなおふたりさ~ん。
いつも私をニコニコ笑顔で見つめてくれるsquirrel*くん。
まどろんだお顔に私が癒されちゃいますキラキラ青

ピンクのお洋服がとってもよく似合うプリティうさぎちゃん。
マッサージでリラックスするとアンヨが元気に
バタンバタンしはじめたね~。 
障害児を育てているという同じ環境のママ達との
会話は本当にあたたかい気持ちになれます。

情報交換の場所 あたたかくみんなの笑顔が集う場所
そういう場所をずっとずっと求めていたのは
私なんです。病気と向き合い 命と向き合い
障害を持った子供を育てていると
健康の子供達が集う場所には勇気がなくて
参加できなくて 本当にずっと心を閉ざしていた私。
でもね、 ハンデという特徴があるからこそ
五感を刺激するマッサージや
音楽と共にリズミカルに手足を動かしたり
音楽療法を受けたり たくさんたくさん必要なんだと思う。
だから これからももっともっと濃い内容で
シュシュルのレッスンをお届けできたらと思います。


10回レッスン後は サークル感覚で 500えんで
ご参加していただけます。復習レッスンお気軽に
遊びに来てね。 障害を持つ親子の集える場所が
あたたかい場所になりますように心をこめてプロデュース致します音符


クローバー 5月の予定はこちら→