ワンワンすき | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

月曜日 火曜日は 実母が介護ヘルパーで

我が家にやってくる日。



いつもなら早朝5時くらいから ママおきてー♪

のアピールするしゅくくんですが、

観察してみると ボーッと 活気がなくて

寝ているのか おきているのか分からず、、、、

触ってみると あつっ。暑い

お熱を計ってみると 39度8部

え? 40度近くある。

久々に慌てふためきましたあわてる


脳の熱? 大体 脳からの熱だと

熱が下がった後、機能がひとつ無くなるほど

怖い現象。と 主治医に言われてます。

首を冷やして 冷えピタして ポカリにとろみをつけて

食べさせたから 少し安心しました。

でもまだ39度台。


ホメオパシーの ベラドーナをあげると

びっくり仰天 37度4分に下がりました。

ホメオパシーは 脳の為に けいれんの為に

使ってお世話になっていますが、

普段の風邪やとっさのときにとても

役立つレメディー。

我が家はホメオパシーなしでは生きていけません。




実母が来てくれるときは

いつも 胸が高鳴ります。

まだかまだかと窓の外を眺めながら 

しゅくくんがおねんねしたので お庭いじりしながら

朝のフレッシュな空気を吸いながら うーんしあわせ。

なんていうのかなぁ。

子供にもどった気分。母と会えるのは楽しみでもあります。


真夏に太陽の日を浴びながら輝き続ける

ひまわりみたいな存在の母親。

私も将来 そんな ひまわりのようなオーラを放ちたいなぁ。


命あるかぎりいっぽいっぽ 重度障害で脳の病気の息子と共に-091013_1210~01.jpg
ソ●トバンクであたったらしい。

おじいちゃんが是非にーちんに渡して欲しいって

ことで 我が家に来たワンワン。

しゅくくん 興味深々。見てるだけならいいんだけど

さすがに自分の上にのっかったら

反応ありありでしたぁ。
命あるかぎりいっぽいっぽ 重度障害で脳の病気の息子と共に-091013_1212~01.jpg

玄関先の ラベンダー 秋が深まり

さらにきれいに咲いてくれています。



命あるかぎりいっぽいっぽ 重度障害で脳の病気の息子と共に-091014_0956~01.jpg
僕アニ  の 子供の絵募集

しゅくくん にーちん

はきって参加しました。

しゅくくん3枚 にーちん 5枚位書いて

応募したら どうやら しゅくくんの絵採用されたみたいです。

命あるかぎりいっぽいっぽ 重度障害で脳の病気の息子と共に


↑真ん中の下にあるのがしゅくくんの絵としゅくくんの写真♪

お手紙書いて 写真を添えて

僕アニさんの投稿でお世話になった件を書いて

おくりました。

CDのジャケットの出来あがったもの


命あるかぎりいっぽいっぽ 重度障害で脳の病気の息子と共に



今日 CD予約しました。

歌詞を見ると 本当に共感できる内容で

感動しました。 



「ぼくのゆめ」
作詞・作曲・編曲:一途
chorus: Kotono,Kano,Noa,Natsumi,Sou

母さんのえがおで
ぼくはニコニコ

母さんのうでの中で
ぼくはウトウト

家族いっしょが一番嬉しい
世界中がこの幸せでいっぱいになーれ

みんなでワッハッハと笑い合い
みんなでギュッとハグしよう
心がひとつになりますように

それがぼくのゆめ

母さんと手をつなぐと
胸がほっとする

母さんにほめられると
勇気いっぱい

母さんの子に生まれてよかった
世界中がこの喜びで大きな輪になーれ

みんなとしっかり手をつなぎ
みんなのいいとこ探していこう
楽しい未来にしていけるよ

それがぼくのゆめ



「Grow Up」
作詞・作曲・編曲:一途

からだ全部
あたま全部
きもち全部使って
暮らすこと、学ぶこと、感じること
たくさん胸に刻みたい

そこから生まれる
優しさと強さが
心包むハッピーの種

Grow Up 笑顔と涙の経験は
Grow Up 必ず誰かの役に立つ
Grow Up そのために今を生きよう
Grow Up 熱い血が私の中にある限り

かぞくみんな
ともだちみんな
世界のみんなのことを
知ること、認めること、敬うこと
誰とだって微笑みあおう

そこから生まれる
思いやりと知恵が
この星守るアイデアの種

Grow Up 希望のもとに集まれば
Grow Up 新しい道も作れるはず
Grow Up 自然な心でいつづけよう
Grow Up この地が私を支える限り

泣くときもあるだろう
そのときにはこう言おう
「次はできるかもしれない」

寂しいときもあるだろう
そのときには思い出そう
見上げたときの母さんの笑顔

Grow Up 笑顔と涙の経験は
(希望のもとに集まれば)
Grow Up 必ず誰かの役に立つ
(新しい道も作れるはず)
Grow Up そのために今を生きよう
(自然な心でいつづけよう)
Grow Up 熱い血が私の中にある限り
(この地が私を支える限り)

Grow Up
Grow Up
Grow Up・・・


一途さん のこれからのご活躍をお祈りしています。




にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村