最近、ふと思いますが

勉強時間の確保が難しく

それを思うと結婚して

しばらく専業主婦だった頃が

懐かしい照れ


あの頃は何をしたいか

決まっていなくて

医学部受験、大学に戻る?

税理士試験、公務員試験…

など色々とやりましたニヤリ


なんでか分かりませんが

司法書士試験

と言う選択肢は浮かびませんでした


ここは笑えますね〜


司法書士を知らないと言うことはなく

そもそも社会人1年生の時に

転職が流行って←とらばーゆ?

公務員試験、行政書士試験など

周囲が受けていたので

そして実家の登記のことで

司法書士事務所に行ったことあったので


あの頃はほんと子どもまだいなくて

時間はたっぷりありましたねニヤリ


公務員試験はペーパーは合格

でも面接で落ちてしまった爆笑

これヤバいですね

性格悪かったのかな?w

ペーパー4/16→面接2/4でした

面接の4人の中で私だけ女子

結局、採用になったのは男子2人

1人の男子とは飲み会でご一緒しました爆笑


税理士試験は何か勘違いあり

当時はネットなんて高くてできず

図書館の本で調べてやってた

田舎には予備校なんてなくて

簿記から受けないとかな?と

本買って初めて日商簿記2級止まり爆笑


何やっても今ひとつで

結局、夜の仕事

学習塾の講師してましたえー


今もこうして勉強できているのは

幸せなのかもね照れ


残されたあと52日間

少しでも時間をとって頑張りたいですおねがい


良いことありますようにおねがい