こんにちは爆笑


暑くなってきたけど

上空は風が強いのかな?

雲が流れています…水彩画みたい


田植えの季節になって

田畑に水が引かれて綺麗おねがい


この農地はどうなってるのか?

最近は農業も零細ではなく法人化

と言っていた息子さんを思い出す


あーそんで昨日は

不登法74条の登記が意味わかんない

会社分割と合併との絡みで

74条のなんなのか?なんで??


詳しく書くと長くなりますが

結局のところ

問題文を読んでわからないことが

多いですえー


それは何がわからないって

何を聞かれているのか?


変な話ですが

論点がずれていることが多いんです私


講義や答練だと

テーマが決まっているから

そこについて聞かれているとわかる


でも、模試や本試験は違う…


そこで外してることがある


まあ、本試験は親切で

今までに


不登法について書かれた次の文の中から

正しいものを選べ


なんて問題はないですけどね爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


一問一答やってると間違える


見る角度?考えるところ?

要するにテキストで太字のところ?

先生が講義でアンダーラインと言ったところ?


そこがよくわかってないのかもキョロキョロ


午後も頑張って早く帰れるようにしたい


午後からも頑張りますので

よろしくお願いします照れ