Happy Halloween!!


今日のブログは英単語ではなく、ちょっとニュースで気になった事をご紹介します。


毎年ニュースになる渋谷でのハロウィン。

と言っても大人たちがコスチュームを着て、お酒を飲んで楽しむって感じですね。


この日本のハロウィンの楽しみ方は、悪いとは言いませんが、本物とは程遠い。

 

本来は、子供たちが仮装して近所を回ってTrick or treat!!と言ってお菓子をもらう。


まぁ、日本人は、ごちゃ混ぜ文化ですからね。

日本ではクリスマスにケーキとフライドチキンたべるよ!って言うとアメリカ人の家族にもお友達にも仰天されます。


バレンタインもしかり。女性が男性にチョコレートあげるよ!って言うと、みんなびっくりびっくりびっくりびっくりって。


本題に入ります。

昨日のニュース番組の中で、通りでお酒を飲んでいる外国人に、「ここでお酒なんじゃいけないの知ってましたか?」って聞くと一様に、「えっ?ハロウィンの日だけじゃないの?」って返ってくる。


意味分かりますか?

そう、日本人の思うハロウィンの日は、10月の最後の週末。

でも本来は10月31日なんです。

だからハロウィンの日はお酒を路上で飲んじゃダメ!っていくらアナウンスしても、それは31日はダメよ!って事になってしまうのです。


もうちょっと外国の文化に精通した方々が、キチンとしたアナウンスをするべきではないでしょうか?




今年のハロウィンは、レストランでお食事!

皆んな楽しんでくれたようです飛び出すハート




See you tomorrow ビックリマーク








*イングリッシュプレイタイムとは

県前橋市で夫とともに教える英会話スクール。

リアルライフ イングリッシュをモットーにテキストを使わない楽しいレッスンを心がけています!

 

✳︎Facebook https://www.facebook.com/ENGplaytimeMaebashi/?ref=bookmarks

 

*インスタグラムhttps://www.instagram.com/englishplaytime2018/?hl=en

 

*ツイッター https://twitter.com/ENGplaytime

 

*ホームページ https://www.englishplaytime.com/


✳︎LINE  

@bac5341h


*体験レッスン随時受付中

お問い合わせは 0278 88 6386または

090−2305ー6242