2016年から水草水槽で
熱帯魚を飼うことにハマり中照れ 
熱帯魚や水草の様子・お手入れ方法など
日々の様子をお伝えしていきます音符
毎朝7時に更新しています流れ星

 

おはようございます、まゆみですニコニコ

 

いつも遊びに来てくださり、ありがとうございます!!


こちらの南のコリドラス島水槽音符

この水槽はフタをしていないので、水が蒸発して、水位が下がります


水面ギリギリまで水を入れた次の日には…下矢印

もうこんなに減ってます滝汗


約1cm水位が下がっていたので、単純計算で1日1.8リットル蒸発していることになりますポーン


大きいペットボトル約1本分と考えると、結構減ってますよねポーン



この水槽はフタをしていないのもありますが、もしかしたら、水上葉が水を吸ってるから余計に減るのかな?と思ってますポーン

ハイグロフィラ ピンナティフィダは特に生長していて…

照明まで残りわずか17cm!!!!
照明まで届いてしまったらどうしよう!?
と今から考えていますチュー


そんなピンナティフィダ、
照明が点灯しているときは、両手を広げているかのように葉っぱが開いていますが下矢印

消灯中は…

葉っぱが閉じてます音符


まるで、お手上げ状態??チュー


こういうのを見ると、植物も生きてるんだなぁ…なんて改めて思います


動画で水上を撮ってみました

当ブログの動画はすべて音を消しています



前回の記事を振り返ると、やはりだいぶ変化してましたキョロキョロ

右差しヤシの木みたいになってきたピンナティフィダ♪



星今日のお魚さんコーナー星


普段コリドラスはじーっとしてますが、エサがほしいときはアピールしてます照れ


コリドラスジュリーも体色が薄くなって心配していましたが、これを見ると大丈夫そうかな?


以上です星

今日もありがとうございました!!



ブログで出てくる水槽は3つあります音符

詳しくはこちらです下矢印

image


 

水槽立ち上げ記事一覧はこちらです下矢印


 

毎朝7時に投稿しています音符
   
 

ここからランキングに飛べま