こんにちはニコニコ

先日お知らせしました

習慣力を味方にしてなりたい私になる♡

LINEグループ『Habits come true』

通称ハビカムがスタートしましたキラキラ

 

合計15名、2グループで

毎日楽しく活動していますピンクハート

 

 

 

 

最初にzoomコンサルで

今何を習慣にすればばりたい私になれるのか

明確にし、それぞれの目標をつくりました!!

 

個別コンサル付きグループの方では

この値段でそこまで教えてくれるの!?

と何人かに驚かれましたが

ハビカムの目的は仲間を作ることなので

私の知識やみんなの知識は惜しみなく持ち寄りますウインク

 

お値段以上、ハビカム 笑

 

ワークやzoomでを通して

セルフミーティングノートを使って

日々やることを細分化していくのですが

結局炙り出てきた、なりたい私になるために

やることって時間管理のマトリクスでいうところの

第二領域なんですよね!!

 

第二領域とは

緊急ではないけど重要なこと

を指します。

 

第二領域はやらなくても命の危機にはならないし

そこまで困ることもありません。

 

 

 

時間管理のマトリクスについては

タイムマネジメントに直結しますので

普段は手帳の講座でもお伝えしていますが

第二領域って本当はやったほうがいいって

頭の片隅ではわかってはいるけど

緊急じゃないからついつい後回しになってしまうことも

少なくはないと思いますアセアセ

 

ちなみに私の第二領域は

・バランスのとれた食事を作る

・読書をする

・毎日発信をする

・ダイエットのためにトレーニングをする

・お家の中をパワースポット化する

などなどグー

 

じゃあなぜ後回しになっているのか?

・それは行動のその先の未来をリアルに描けていないから

・自分の価値観とやりたい事が矛盾しているから

 

第二領域を行動していくために

「やる気スイッチ押す」

「行動し続けることのモチベーションを保つ」

 

そのためによりリアルな

なりたい私を思い描くこと!!

 

例えば「バランスのとれた食事をつくること」を

習慣にしたらどんな未来が待っているのかキラキラ

 

・お肌の調子もよくなって鏡を見るのが嬉しい

・体調もよくてエネルギッシュに動けている

・家族にも喜ばれる

そしてなによりバランスのとれた食事を作っているという

意識が自信にもつながります。

 

この小さな成功体験を積み重ねることで

最初は面倒だったことも

歯を磨くように当たり前に身軽に

行動することができます。

 

 

そしてもう一つは自分の価値観を明確にして

価値観をベースに

行動していくこと。

 

「マイペースにコツコツ進む私で在りたい」

という価値観があるのに第二領域に追われていては

それこそ本末転倒です。

 

そんな時は価値観に立ち戻ってより私らしく

行動できる方法を見つけていきましょうウインク

 

 

 

コロナの関係でリモートワークになったり

休業を余儀なくされている方も多い今。

 

今こそ、ずっと後回しにしていた

緊急ではないけど需要なことに

目を向けてみませんか?

 

子供さんが毎日家にいるママや

医療関係者の方は

逆に今こそ大変で忙しい毎日を

過ごされていると思います。

 

そんなときは無理に第二領域に目を向けるのではなく

第三領域である緊急だけど重要ではないこと

を手放していくこともなりたい私へ

近づける方法だと思いますニコニコ

(自分しかできないこと以外は人に頼んだり♡)

 

生活環境が大きく変わるいまだからこそ

なりたい私、自分の軸、価値観を明確にして

時代の波にながされないように

私らしく踏ん張っていきましょう!!

 

 

ハビカムの紹介ページができました下矢印

https://peraichi.com/landing_pages/view/habitscometrue

 

 

ビュティーライフダイアリー

セルフミーティングノートのご購入はこちら下矢印

 

 

現在ご提供中のメニュー

 

習慣を味方にしてなりたい私になる♡
セルフミーティングノートを使った

LINEグループ『Habits come true』

⇒起業コンサルグループ

⇒習慣力グループ

 

長谷川エレナ朋美主宰

自分と向き合う学校

『ビューティーライフアカデミー』

image

⇒ビューティーライフエキスパート講座

⇒1dayダイジェスト版・ジュニアエキスパート講座

 

自分軸を見つけ、なりたい私になるための

人生のタイムマネジメント手帳

『ビューティーライフダイアリー』

⇒認定アドバイザー養成講座

⇒手帳・個別コンサル