みなさんこんにちは!

 

 

台風一過

 

シルバーウィーク前半の連休は
台風14号の動きにヤキモキしましたねー。

 

個人的な話で恐縮ですが私の母親が
ひとりで広島に住んでおりまして

 

過去には土砂崩れもあった場所なので
台風や集中豪雨のたびに
やきもきしています。

 

母の住む地域は
今回は大過なかったようで
ほっと胸をなでおろしております。

 

当自治会のエリアも
今朝出勤時に見た限りでは
あまり変化はなかったように思います。

 

image

※今朝の景色ではありませんので念のため。

 

ただニュースを見ていると
大きな被害の出たところもあったようですし
我々も気を引き締めないとですね。

 

掲示板とか屋外にあるものは
ちょっと気になりますので、

 

なにか気が付かれた方は
お近くの役員さんに一声お声がけください。

 

 

びっくり

 

今回びっくりしたのは家にいた
家族全員のスマホがいっせいに
ビービー大音量で鳴り響いたこと!
 

うちではみんないっせいに
飛び上がりましたよw

 

そしてそのあと
生駒市役所から電話が来ました。

 

スマホが鳴り響いたのは
19日(月)の15時50分に出た
「警戒レベル3 高齢者等避難」
の通知でしたが

 

そのあと16時ごろに
こんどは市役所から家に電話があり、


「北コミに避難所が設置されたので
自治会内で周知を図ってください」
とのことでした。

 

 

電話連絡網を回して
ほっと一息ついたころ

 

18時42分を持って警戒解除
された際にも電話が入りました。

 

避難所も順次撤収されていく
とのことでした。

 

 

電話連絡網以外にも

 

立て続けに電話連絡網を流しましたが
連休中の夕方から夜にかけてなので
不在の方も多いだろうなと思いました。

 

こういうとき、
スマホでLINEのような仕組みがあれば
一斉に通知できるのでいいなと思います。

 

ちょっと電話から離れていたり
トイレに入ってる間に
電話が鳴って取れなかった、
なんてこともなくなりますね。

 

 

自治会運営にも

 

連絡網にスマホを活用できると、
実は自治会運営にもメリットがあります。

 

こういう緊急連絡の時
家にいなくても連絡手段があると
すぐにつながれます。

 

外出先からでも
連絡を取ることができます。

 

今回いちばん気になったのは
実は役員さんへの連絡です。

 

役員間で使っているLINEで
一報を流すとみなさん
すぐに反応してくれて
とても助かりました。

 

 

家にいればともかく、
お出かけのこともあるだろうし、
緊急時にこそ情報共有できる仕組みが
必要だなぁ、と思いました。

 

LINEでもたびたび送ると
嫌がられるかなぁと思いましたが、

「安心できました」という
コメントをいただいたときは
送って良かったと思いました。

 


高齢化が進みコロナ禍で分断された
地域の情報網を
デジタルでつなぐことができます。

 

運営する側(情報を発信する側)に
多少の慣れは必要ですが、

 

やっぱりデジタル化は
避けて通れないなぁと
改めて考える次第です。

 

 

おまけ

 

今回私が情報を収集した
サイトをご紹介します。

 

◆生駒市環境保全課のTwitter

https://twitter.com/Ikoma_kankyojig

ゴミの注意事項などが
投稿されています。

 

 

◆ハザードマップでお近くの
 危険エリアをご確認ください。

当自治会のエリア内では
土砂災害特別警戒区域が
1か所あります。


さて、どこでしょう?

※自治会LINEではお伝えしましたが。

 

 

◆防災情報地図
 (緊急避難場所・避難所)

当自治会の場合は
真弓小学校か北コミですね。