イメージモデルを務めさせていただいている
全日本宗教用具協同組合 様 の全国研修会へ
オブザーバーとして
参加させていただきました


全日本宗教用具協同組合とは、

その名の通り、

宗教用具 を作る企業の組合です。


でも「宗教用具」って、

なんだろう... 知らんぷりはてなマーク

私も最初はピンときませんでした。


簡単に言うと

お寺 や 神社 にまつわる道具 だそうです。


私達の身近なところでは、

仏壇 や 仏具、数珠 や お線香 。



改めて、私の日常の中で

どれだけ関わりがあるのか考えてみると、

意外とたくさんありましたあんぐりびっくりマーク


お家では、癒しの時間に

蝋燭 に火を灯したり、

お香 を炊いたりします


祖父母の家 に行った時は、

 仏壇 の前で

ローソク に火をつけ

香炉 に お線香 を立て、

おりん を鳴らして、

数珠 を手にかけて

〝手を合わせ〟ます。お願い


お墓参りに行った時は...

手桶 に水を汲み、お掃除。

柄杓 で墓石に打ち水をし、

花立 にお花をお供えし、

お線香 に火をつけ、

〝手を合わせ〟ます。お願い


お正月には初詣に行き

〝手を合わせ〟お願い

除夜の鐘 を鳴らしたり

 御守り を貰ったり、

御神籤 を引いたり、

絵馬 を書いたり...


↑築地本願寺


お寺 や 神社、仏具 と共に必ずする事 とは、

〝手を合わせる〟こと (合掌)お願い

  そこには必ず「祈り」があります。


私もそうなのですが、

日本人は、普段は「無宗教」の人が

多いと思います。


大切な家族や友人へ

亡くなった大切な人へ

ご先祖様へ

それぞれに対して、

想い=祈り があると思います。


祈り がある場所には、

宗教用具 があります。


意識せずとも、宗教用具とは

日常の中で深く交わっていたんだなと

改めて認識しました



会場:築地本願寺


イメージモデルを務めております。