ホテルにチェックインして
レセプションパーティーまでの時間に
1人で神戸の街へ繰り出しました 

{7F282C9A-B341-4773-9A99-5C60459220B7}

竹中大工道具館

ここはぜひ来たかった場所

日本で唯一の
大工道具をテーマにした博物館です。

大工道具の展示や歴史、
職人の技や心、木材、伝統のモノづくり
など..

{0C8B6445-47F9-40DB-87AA-4EF6DBA434A6}

この博物館、お客さんたちは
まず入館する前に、建物やお庭を
隅々までご覧になられていました。

普通の人が気に止めるとこのない
細かな細工などについて
語っていらっしゃる方が多く、
おそらく建築業界の方々だと思います。
スーツ姿の方が多かったのも、
業界の方が勉強に訪れる博物館だと
いうことです。

{9955E335-AAFF-4806-8861-FC3A894116AB}

この博物館を作ったのは
 竹中工務店 という会社です。

私の叔父が一級建築士をしています

日本にある多くの野球ドームやタワー、
数々の超高層ビルなど
日本一高い「あべのハルカス」や
世の建築トップ20に日本で唯一選ばれた
「大阪梅田スカイビル」を作った会社です。

{6957013A-8597-41DD-A9E6-E673EDEA99E8}
↑薬師寺で出土した鬼瓦を模して製作。
その木型↓
{72B9BF5E-C2ED-41A3-A597-79D4B7335B53}

{A960B1BB-6FC0-46DC-A2C0-A119E7CBBEDD}
↑唐招提寺金堂の鴟尾
平成大修理(1998〜2009)が行われた際に
製作されたものだそう。
それまでのものは、
西が奈良時代、東が鎌倉時代に造られたもので
傷みがひどかったそうです。
奈良時代のモノを手本として
平成のしょの技と知恵を結集して
製作された渾身の作だそう。

{75D86C21-4593-4D45-A3FB-D90BE6E52C46}
↑数々の大工道具

{87F69B43-9523-42D1-861A-539EEBA5F34E}
↑繊細な彫刻を施すための
道具の使い分け。

{3BE85E4D-98C9-4A31-A787-FAE8DCB381BA}
茶室のスケルトン模型。
{86301B6C-4F00-4F8D-A183-6E15D2B42E6C}

{72120BFE-0BEC-4753-84DE-785A0EB3D6AC}
職人の歴史と心
{49B3B95C-BDAF-4E32-AAEC-D52006EE3B6B}

{59BF282B-0963-425E-8C4D-628F2FE57626}
木材に触れて性質を知る

{FD0D8F24-8EDC-49E0-8426-52405FF33874}
匠の技

{490E0CD7-F913-43F6-AA4B-16B4B2BA5B98}
↑姫路城天守閣の鯱(しゃち)
頭が虎、体が魚という想像の動物で
火除けの願いを込めて
城郭建築の棟飾りとして用いられてきたそう。
平成の大修理(2009〜2015)に製作されたもの。
大きすぎて窯に入らず二分割にして
焼かれたそう。

素人でも、興味深く楽しめました。
技を極める職人の心意気まで伝わる展示には
感動してしまいました。

子供から大人まで楽しめる
体験教室なども開催されているみたいです!
神戸に来たらおススメです♡



中村麻由