こんばんはニコニコ

朝から小雨降るコチラ地方あめ昼間は傘が必要かどうか微妙な降りかたでしたが、今は本降りですあめあめあめ


昨日の続きです。

宇治から京都へと向かいまして、部屋の前で長男をピックアップ🚘そのまま北山へ移動しまして、お待ちかねのランチタイムラブ


今回は、北山にあります「乃し」さんを予約していましてキラキラ

こちらのお店、何年か前に、ご主人が京都出身の友に教えて貰って以来、お気に入りのお店ですラブラブ

今回は3回目くらいかなウインク


まずはノンアルビールで乾杯🍻


松花堂弁当をお願いしていましたピンクハート

お刺身がマグロも白身もとっても美味しいキラキラ

揚げ物だけは、食べ始めの少し後に、揚げたてを運んで下さいますおねがい海老と帆立を湯葉で包んだものでした。

他のどのお惣菜も、丁寧に調理されていまして、お味もとても良くて照れ

新生姜の炊き込みご飯とお吸い物。お出汁も本当に美味しいですラブハート


水菓子はお写真撮り忘れてしまいましたが、白餡の羊羹に、フレッシュ苺と苺コンフィチュールが乗せてあるもので、冷んやり冷たく上品な甘さですおねがい


全て美味しくいただいて、お腹も心も大満足ラブ


この後、息子の部屋の寝具やカーペットを取り替えまして、軽くお掃除した後、これからアルバイトだと言う長男と分かれて、我々は銀閣寺へ🚘


私は30年ぶり、パパ40年ぶりの銀閣寺です。


ちょうど、向月台の修復作業中でした。上で作業されている方、どうやって降りるのかな? と、小学生のような疑問笑






銀閣寺は室町幕府8代将軍 足利義政公造営。侘び寂びの東山文化の発祥です。


入場券に付いてきましたお札

自宅のどこかに貼っておくとお利益あるかな照れ


テスト週間中の次男を自宅に残してきていますので、我々もこれにて帰路に着きましたが、大満足の一日でした照れハート



おまけ

大津のサービスエリアから見た琵琶湖

京都からの帰りは、いつも陽が落ちた時間帯で夜景が多かったのですが、今回は明るい時間の琵琶湖ですキラキラ