春〜夏に咲く多年草たち | 花と着物と美味しいものと

花と着物と美味しいものと

心の向くまま
好きなものに触れ合う生活の記録です

去年から多年草や宿根草を少しずつ増やしていますが、やはり環境が合わずに(育てるのが下手で?)消えてしまったものもあります。


ガーデニング初心者なので🔰「トライ&エラー」で育て方や環境の見極めを学んでいくのみ!


1年越しで悩んでいた苗を購入してみることにしました。


ビバホーム 

パンダすみれ・ムスカリ・コツラバルバータ



去年の夏にも購入したおぎはら植物園(ネット)

左から、

サルビアネモローサ・カラドンナ

ホスタ シルバーストリーク(小型種)

ビオラ ラブラドリカ

スカビオサ ホワイトクィーン

アガパンサス ピーターパン(小型種) 

クラスペディア ゴールドスティック


植えた場所も記録のため撮影


紫 サルビアネモローサ

黄色 スカビオサ

水色 パンダすみれ


ピンク クラスペディア

白 コツラバルバータ


ピンク クラスペディア


鉢植え アガパンサス ピーターパン


濡れている所 ビオラ ラブラドリカ


ビオラとアガパンサス以外は2年目を迎える自信がありませんが、植えてみなけりゃ分からない‼️


生き延びてくれたらラッキー✌️くらいの気持ちで見守ってしていこうと思います。毎日お庭に出る楽しみが増えて良き良き照れ