一歳半検診の続きです



すごく気になったのが、育児相談でのお話の内容なんです。



息子の様子を見ていた先生が、

私が少し話しただけで、どんな性格次々と言い当ててきて



すごかった


*̣̣̥◌⑅⃝*॰♡॰* 


↓内容はこんな感じ


慣れない場所、人、物に対して警戒心が非常に強く、
自分で受け入れるのにすごく時間がかかる


まだママと一心同体みたいに思っており、離れると尋常じゃない不安感に包まれる


人が多い場所がとても苦手



少人数の同じような感じの子供となら大丈夫


色々な物事を敏感に察知する




などなど…全て当たってました


✰°*。▹◃。 ♡:* ☻ ・⋆:.♡。*


元々の性格がかなり関係していて、
一歳過ぎてから酷くなって来たのも、


徐々に本来の性格が出てきたようです:;(∩´﹏`∩);:


まぁ3ヶ月くらいから、もうかなり大変だった気がするけど



だけど、
場所や人に慣れる。ということに関しては、

他の子よりプラス1年かかるというくらいの気持ちでいた方がいいとのこと



支援センターなどは続けて行く方がいいけど、
私が離れたり、無理強いすると余計悪化するから気をつけた方がいいみたい。



例えば託児などに預けるのは、
かなり不安感が増す元になるので今はやめた方がいいとの事あせる



息子のようなタイプは、

預けられることにより、
1番大事な母子の信頼関係が崩れてしまうと、

心の成長がストップしてしまう可能性があるらしい。


あせる



でも、一層の事、
完全に保育園などに入れるのはアリらしく、

保育士さんはプロだし、

一日何時間も毎日預ければ保育園も安心の場所になって来るだろう。と言われました(❁´◡`❁)


なんか…
サラッと終わるかと思ったのに、ちょっとビックリ



ちょっと…
いや結構落ち込みました:;(∩´﹏`∩);:


✰°*。▹◃。 ♡:* ☻ ・⋆:.♡。*


その後、他の人はそのままフッ素を塗って帰る中、

私は子供の心理の先生に相談に行った方がいいということで、


また別室に行きました。




すごい広い和室に私たちだけ…。



先生は、

みんなの輪の中に何とか入れようとしていた私の姿も見ていたらしく、


お母さんの気持ちはすごく分かるけど、
逆効果になってしまう可能性がある。


やっぱり無理に離さずに、自分から行くまで待つことが大事って言われました。


*̣̣̥◌⑅⃝*॰♡॰* 


それは分かってるけど…



最近ママ友たちと集まる機会が多くて、
他の子供達は楽しそうなのに、

息子くんはビクついてたり、何かあるたびに泣いたりして


正直周りの友達にもすごく気を使う。



母親としては、
みんなと楽しんでほしいってどーしても思っちゃう



✰°*。▹◃。 ♡:* ☻ ・⋆:.♡。*


現在、

毎日ぐずる時間が増え、
泣き声は悲鳴のようになり、

物や場所への警戒心も増し、


私への執着も増し、


夜も悲鳴をあげたりして何回も起きる。


後追いも継続中です。



特にここ二週間ほど前からすごいグズる。
一日の大半の時間泣くかグズってます。



大変すぎて、
実家によく行ってるんですが、

母も余りの酷さにかなり困惑。  

何かちょっとおかしいかもって言われましたあせる


私も、最近やっぱり何かおかしいのかなとか思っちゃう。
そのくらいひどい。


考えすぎかな?


私はすぐ息子のことは考え過ぎちゃうので、
私の考え過ぎだといいな。


最近疲れと不安で、余裕がない。



クヨクヨしない、全て受け止めてあげられる母親にならなくちゃ




頑張ろう