高松で讃岐うどん ~あづま~ by Mayumi HARA | Ripple Joe ~日常に、言葉の波紋を。

高松で讃岐うどん ~あづま~ by Mayumi HARA




高松在住は、パートナーの稲垣氏ご実家に
手厚くおもてなし頂き感動の朝ごはんの日々でした。

ずらーーーっとたくさんの種類の手作りご飯が並んで
Mom-ecoパンも準備されていてとても美味しかったです。
(京都にいらしたときは恩返しさせてください!)





そして、退職後農業関連の会社(今はにんにくがメインだそう←美味)を起こされている
やり手のお父様の一押し讃岐うどんへ最終日連れて行ってくださいました。
香川医科大学の近所の「あづま」さん、
ちなみに、ここ学生時代の友達が通ってた大学なので彼女もあづまさん良く来てたかも、と。



Ripple Joe ~Kyoto Food Catering-うどん


Ripple Joe ~Kyoto Food Catering-うどん


Ripple Joe ~Kyoto Food Catering-うどん


Ripple Joe ~Kyoto Food Catering-うどん





おうどんにおでんて併設されてるもの?

なんとなく不思議がりつつ、なんとなく珍しげな白天?頂いて満足度一気にUP、
茹で卵の天ぷらというのがあり、売り切れてたので頼んだらすぐ揚げてくれた。
その他お葱&ワカメ&天かすが自由にのせられて、楽しい。

こういう自由度高いアミューズメント感、
普通にご飯食べるだけじゃなくて楽しいよね。
すごーく混んでたのに、回転が良くてすぐ座れたのも好印象。








学生時代、朝の3~4時に拉致られて
先輩の車に乗車→一気に高松へ、讃岐うどん巡りしました。

しかも、確か3時半くらいに着くからって連絡来てたのに寝てしまい、
着信猛烈にもらって4時前に家を出た記憶が・・・眠いよねー。すみませんー。
朝から出陣の理由は繁忙時間帯を避けてスムーズに行きたいお店巡る為、と教えられました。
オープン一番のお客さんでスタートしてましたけど何か?

でもさー、おうどん食べられるのは量に限度があり、
個人的には4杯目頂いた後ギブアップ、7軒以上回る先輩各位に敬意を表しました。
さらに、最終的によく考えたらその頃高速代がさほど安くなかったため、
人数が3~4名だと車1台でもガソリン代考慮しても比較的移動費が掛かるので、
1杯数百円のおうどんも、換算すると1000円弱な域に入っており、
that's VIVA 若気の至り的観光!でした。笑





あづまさんでは、讃岐のおうどんで初カケ、頼みました。
いっつも釜玉か釜あげ好きなんですけど稲垣ファミリーがカケ頼んでたので、
正当派オーダーに便乗、やっぱり麺が京都のと全然異なりしっかり&つるつる。


こうやって高松の美肌は成り立つのね、と心から思いました。
(関係あるか分かりませんが、高松出身者、学生時代にも居て、
私統計上全員色白美肌でした。うどんのせいだと強く信じてます。)




by Mayumi HARA