福岡市で

学研教室や

オンライン教室やセミナー、

コーチングなど

やってますメモ

 

日々の教室のこと、

 

オンライン活動、コーチングのことなど、

綴っていますニコニコ

 

 

定期テストが終わりました。

当教室では中学生から手帳を使って、

自己管理していきます。

 

中学生が手帳を使って

自己管理することには、多くのメリットがあります音譜

 

以下に代表的な3つのメリットを挙げます。

 

 



 

   1. 効率的な時間管理

 

手帳を使うことで、一日のスケジュールや勉強の計画を

視覚的に管理できるようになります。

これにより、ダラダラスマホの無駄な時間を減らし、効率的に時間を使うことができます。

 

 

優先順位

テスト勉強で出てきた自分の課題をその都度書き、自宅学習で取り組みます。

科目ごとの学習の偏りなどチェックします。

 

  2.ストレスの軽減

 

手帳にやるべきことをリストアップすることで、頭の中でタスクを整理しやすくなります。

これにより、自分のやるべきことがわかるので、過度なプレッシャーや不安感を軽減し、

精神的な負担を減らすことができます。

 

 

見える化 

 

やるべきことが一目でわかるため、タスクの漏れや忘れを防ぎます。 テスト前はやること多すぎて大変あせる

 

 

達成感

 

完了したタスクにチェックを入れることで、小さな達成感を感じ、モチベーションが向上します。

100時間勉強トライアルに挑戦します。

 

 

   3. 自己成長と責任感の向上

 

手帳を使って自己管理を行うことで、自己成長と責任感が養われます。

計画を立てて実行する習慣を身につけることで、見通す力がつき、

自己管理できるようになります。

部活との両立、自由時間の確保、とにかく中学生は忙しいですからねあせる

 

 

計画力の向上

 

目標達成にむけて、効果的な計画を立てるスキルが身につきます。

 

 

自己評価

テスト結果が帰ってきたら、自分のテスト勉強を振り返ります。

自分のテスト勉強は何がよかったか、何がイマイチだったか。振り返りを行うことで、自分の行動を見直し、改善点を見つけられます。

 

これらのメリットを活かして、手帳を日常生活の中に取り入れることで、中学生はより充実した学習生活を送ることができるようになりますウインク

 

課題を書き出し、

それをどうクリアしていくか、

1年生からしっかりつけることで

3年生になったころには

しっかり自分で受験勉強を組み立てられるように

なり、自分の第一志望へ進学していきますクラッカー

 

ただこれも、

言ったことだけする子、

言ったことをプラスαで出来る子、

言ったことさえできない子

がいます。

 

もちろん結果は明白です。

 

千里の道も1歩から。


言われたことは確実に

コツコツ積み重ねていくことが

何よりの大切ですね。

 


中学生クラス希望の方はご相談ください。


学研野芥中央教室

七隈小東教室