不登校になっても学校の友達とは一緒にフォートナイトで遊んでいます。

先日、昼間からゲームをやっていると、何故か学校に行っているはずの子がフォートナイトをやっている。

なぜだか聞いてみると、なんとその子も不登校だと判明しました。多分2年くらいは行っていなさそう。不登校の子とこんなに簡単にお近づきになれるとは!😳😳

学年は違いますが、お互いに「大変やなー!と共感できる。」ところが良いそうです。

なんちゃらかんちゃら症で不登校とのこと。自分でも病名は知らないみたい。

今日のブログで学校から音沙汰無しという話をしてたんですが、その後に電話がかかってきました。スミマセン。

内容的には、勉強を家で少しでもしておくように。とのことでした。実は学校の勉強は今ほぼゼロなのですが、1日に最低でも1時間はやってくださいと言われてしまったので、やらせないとなぁチーンとりあえず後日宿題を学校まで取りに行ってきます🚃

あとは、先日行った大病院ではどんなことを言われましたか?と聞かれました。

一回しか受診していないので、診断もすぐに出るものでもないが、社交不安障害の方向で大きくぶれることはないと言われた旨をお伝えしました。
従って、今通っているクリニックでの通院を続けるともお伝えしました。

あとは、学校にすぐに戻るのはなかなか難しいこと。などをお話しました。

なんだかんだで8分もしゃべっちゃいました滝汗
運動会の練習を朝から夕方までちょうど今やっている最中なので、お忙しい先生に申し訳なかったですあせるあせる

社交不安障害なのに、身体がだるくて起きれなかったりするので、休んでいます。学校はそろそろ、なんで怠くなるの?社交不安障害じゃないの?と聞いてくるかもしれないですね。

次回、学校が納得してくれそうな説明を医師から聞き出そうと思います。