昨日逃した船に乗りました


朝は雨模様でしたがすっきり晴れて美しい〜


ピカピカです



芭蕉先生の一言でこんなに船会社が運行し続けられる


コンパクトにまとまって見どころ満載の松島が人気なのは納得です



娘1と甲板に出て楽しみました


他の3人、寝てました。。ちーん


それから観光


建築も好み、空気感も好み、全て好き過ぎて頭から良いホルモンが出まくっていました



色々素晴らしい


思いつきで来て良かったと心から思いました


一人でキャアキャア言って


心から喜びの声が漏れる




東北地方の巨大藩


その実力の残り火


瑞巌寺は素晴らしいです


その残された芸術を見ると偉大さ、財力がわかります


そりゃ秀吉に恐れられるわ、です



チビ達はそんな中でも


あー!虫ー!っと嬉しそうに地面にしゃがみ込んでいましたけど


あちこちで虫(笑)何がそんなに珍しく嬉しいのか。。


キャワユイ


どんどんチビでもなくなってますけど


まだぎりキャワユイ


政宗の孫にあたる眉目秀麗、将来を嘱望された光宗公


徳川家のお姫様を母に持ち、けれども突然の夭折


そこで作られた円通寺


静かで、礼場で、厳かで、天然の岩に彫り込まれた仏像


感動します


迫害されていたキリシタン時代のため


霊廟の中に描かれた天国を徳川に見られるわけにはいかず


隠し通したという逸話も


そのため何百年も明かずの秘宝だったそうです




はー、いるだけで心が透き通る気持ち


生きていることに感謝しかなくなります


浸りたいしまだまだ見たいのですがフライトの時間が迫る


泣く泣く空港へ


娘2がしっかりさんで時間には厳しい


立派です


有難う、娘1と息子なら乗り遅れてるね



またしても空が美しく思わず合掌


皆で持ち込んだおやつを食べる


流石に朝のパンパン食べ過ぎが空いてきました


空港ラウンジで休憩してから帰宅しました


持っていくのを忘れてしまった公文を皆で写し


少しだけバイオリンとピアノ


クタクタです〜


お出かけが多く疲れも溜まってます