ママが遅いのは嫌だそうです、チビ達

でもママも頑張ってるからね、と言うと

うん

とお利口

急いで食事だけは用意しておき、歯ブラシやパジャマ、翌朝のお着替えなど準備して出かけます

夫が迎えに行き習い事経由帰宅して食事

お風呂に歯磨き、宿題をしてくれるだけでも有難いのですが

お洗濯や洗い物、ゴミ捨ても終えてあります

おまけにチビ達もバイオリンも少しやってから寝てくれたと

お利口さん達

帰って寝顔が可愛くて、可愛いからママもお顔にたくさんチューするのよと話してあるので

私が寝てたの、チューした?と聞いた来るのも可愛い

ちなみに息子はチューすると拭きます。。

拭かれても何度もすると隠れて拭きに行きます

そしていつも私の好きなものをストックしておいてくれる夫

芳光のわらび餅にメゾンカイザーのバケットハムサンドやら

お腹が空いて帰るととても嬉しいです

そして読んでおくようにと、教授が私への割り当ての予算で買ってあった本
{D29EE883-5B72-4D4A-8E3A-5F272748B50E}

この方向を研究テーマとか、ダメです

興味ない。。

通訳や翻訳での研究が全然ピンと来ません

困りましたね〜

修論が書けないまま終わるタイプの人間かも

博士後期の方とお話しして、今から準備しないと間に合わないですよ、と

恐ろしすぎる

翻訳、司会通訳のアルバイトにその練習、ボイトレ、授業、読まなくてはいけない論文、資料、課題

チビ達のお世話、挫折する。。と折れそうになったところで

オリンピックで金メダルのため殺人的な子育て、という村上茉愛のお母様の記事を読んで

頭が下がりました

挫折する、と考えてる暇があったら行動すべきですね

気合いを入れ直します