脳科学系の授業(何故か必修)にて

私の発表

何を話せば良いか、どうしたら面白いと思ってもらえるか

皆同じ本は読んでいるので、それを話しても仕方ないし違う切り口が欲しいなぁ、と色々考えていました

無事に終わり取り敢えずホッとしました

とにかく嫌なことは先に済ませると後が気楽です

でもまだまだたくさんの発表があります

院の授業はディスカッションや発表がメインなんですね〜

翻訳の授業は一対一

課題の評価をされどんどん訳し

仕事での経験が役立つかと思えば

授業では文学作品の翻訳なので中々手強いです

言い回しの表現が美しすぎて、産業翻訳では考慮しない部分

夕方は日本トップクラスの同時通訳者の方

オバマさんの就任から、広島でのスピーチ、トランプ大統領

政界からスポーツ界までの著名人有名人の通訳を務められている方です

それも目的でこの学校に来ましたが、自分のレベルは置いておいてこんな方に生徒2人で教えてもらえる贅沢

遠いけどおうちから通える距離でまだ良かった。。来年は引越しも終えているので近くなるし

お仕事できなくて無収入は辛いけど頑張る!と思う時です

帰りは遅くなるので夫がチビ達のお迎え、公文、食事。。

夏までこの生活が続きます

夫なしではあり得ないこの生活

有難う有難う

この歳でまた勉強出来る幸せを噛み締めつつ

頑張ります

気持ちの良いキャンパス
{6B0AA72F-3477-4A28-B41A-21BD338A15D8}
荷物が重すぎて体重が支えられずスニーカーやクロックスで通学

院生室で主に勉強、ランチ、大分自分の場所として落ち着くようになってきました