一ヶ月の間お家から箱やプラスチック容器を集め

色々製作してお店やさんごっこを楽しむ幼稚園のイベント

この集める行為でどれだけの物がゴミとなっているか再確認して驚愕しますが

お惣菜の容器、あらゆるお菓子の箱、包装紙。。本当にバカじゃないのと一人ツッコミをしている量

滅びる、絶対人類は滅びる方向に勝手に進んでる、と

ウォーリーと言う、ゴミの地球を捨てて宇宙に移住しようとするディズニー映画を思い出しながら

幼稚園に向かいました

正直、翻訳がいっぱいいっぱい過ぎて忘れていました

また予定が狂う。。半日以上潰れてしまう。。

でも去年は参加できなくて、なんで来てくれなかったのと言われてしまい反省
{FA712935-4AAB-4ADC-BE71-308C84D1C5AB}


ボーリング屋さんの店長さんの役で張り切っている息子

おまけに幼稚園に行けば下のクラスの子達はお家の人が来るのを待って整列

来たらそこに行く、来なければ先生と回るスタイル

ああ、去年は息子、こうして並んで私を待っていたのねと申し訳なく

ベイビーがやって来ましたがこれがパパにべったり

全く彼から離れず

なんでー??と不満な私でしたがきっと沢山の人で驚いてパパといたいのかなと

そして一回りして座っていたら眠くて眠くて

納期に苦しみ不安でつい効率の悪いのを承知で深夜にやってしまう生活のツケです

それにしても製作されている作品の素晴らしさに驚きます
{B1F01822-C71A-4956-A24D-0139ED5C98CF}


アクセサリー、編み物、ケーキ、お寿司ラーメンお弁当

おもちゃ屋さん、ゲームコーナー

先生方の工夫や子供達の努力にただ感動

おもちゃのお金で売り買いしますが1万円を出してラーメンとお弁当を食べてもお釣りは300円(笑)

ボーリングは好きに球を投げて、子供達が数人でピンを立てて球拾いをしてくれて

何だか楽しかったです(笑)

威張りンボの息子の姿も見られて行って良かったです

幼稚園、本当に有難く、保育士さんを心から尊敬します