2024年3月5日の

うたコン 最高でしたー。

歌番組で、生放送。やっぱりいいです。✨


翼をください

最初に徳ちゃんの歌い出し

流石でした✨





この曲大好きです。


子供の時夢見た事

今も同じ夢を見ている


ぐっと胸に響きます。🥹





徳ちゃんも、大好きな曲。


これ程までに、夢がサラリと歌われている曲って

なかなか無いですよね。

夢を信じて✨

大人になっても、何度も思い出したい気持ちです。





堂々と歌われている徳ちゃん。✨





今年も、スラリとした出立ち。

本当にスーツがお似合いです。💓

靴はma+でしょうか。とっても素敵です。





先程、2回目を拝見しました。


徳ちゃんが、翼をください

最初の歌い出しが、ジーンときました。🥹


思わず、 あけおめ と呟いた私。

だって、今年初のお顔だからかなぁ。

お元気そうで、ほっとしました。

何より、安定の歌声にウットリしました。💓



ありがとう、徳ちゃん💓



今日のうたコンは、本当に楽しかったです。

今、一番頑張っている能登の方々に

エールを歌で。感動しました。


そして、


中孝介さんの

は大好きな曲でまさか、うたコンで聴けるとは思っていなくて。女性の声で聴いても、更に素敵に聞こえました。

父の母が大島の名瀬市出身である事が分かり、再来週行く事になっていましたが、次女の卒業式と重なり見送ったところでした。


奄美大島の島唄の独特な節回しが

ちゃんと表現されている中孝介さんの曲。

父と一緒に聴いた記憶があり、懐かしかったです。



そして、


虹🌈


も娘と一緒に聴いて色々と思い出話をしました。

卒業式と言われている、一中での合唱祭で

娘がクラスの代表として弾いた曲。


実は、クラスの皆に頼まれて

嫌々ながら伴奏したと言う事を話してくれました。

受験期で、毎日の練習も大変で。

でも、今は、大きなホールで皆で歌う事、伴奏が出来た事、貴重な経験になったと言ってました。

やっぱり、今の中学生の歌声、胸にグッときました。当時の娘の姿が浮かびました。


あの中学生と言う時代の、複雑な想いや、ピュアな気持ちが入り混じった感情が歌声に乗っけられている感じでした。


そして、


大泉さんの挙動不審ぶりを(緊張されてたかな)

静かに笑顔で受け止めている徳ちゃん。

流石ですね。


夢を信じて


私も大好きな曲の一つです。

ドラクエも(ゲーム)、しっかりクリアしてました。当時、徳ちゃんの歌が、アニメの主題歌になって、かなりビックリした記憶があります。

今までの、徳ちゃんのイメージとは違う曲だったので。


でも、今聴いても、何も違和感もなく

新しくも感じる時があり、

サラリと聴けるのか不思議です。


転調もしているんですね。


最近、私、純正律と言うのに引っかかりがあって、

今日、徳ちゃんが転調していると言ってくださって、かなりスッキリしました。


やはり、純正律にこだわらなくても、平均律で、素敵な音楽がいっぱい出来上がる方が、素敵な事ですよね。

純正律だと、転調が難しく、作曲も難しくて。転調すると、不協和音になりやすいと。


徳ちゃんの曲も、素敵で大好きな曲ばかりですし。✨


スッキリ爽やかに眠れそうです。



楽しい時間を、本当にありがとうございました😊




徳ちゃん、お疲れ様でした。

ゆっくりされてくださいね。💓



素敵な明日を。✨



P.S 明日は、娘とイマージブフォート東京に

行ってきます。🍀13時30分過ぎから、シャーロックになりきります。😊