\名古屋・全国オンライン/
認定講師のまゆみです。

愛知県で小5男子と小2女子を絶賛子育て中!


子どもにお金の教育をする前に

 子どもにお金の教育をする前に

まずは自分から。


そう思ってこの本を

手に取りました。


お金って何?

お金って何?


皆さんは子どもに説明できますか?


お財布に入っていて…

銀行に預けたりしていて…

何か買う時に必要で…


私だったらそんな曖昧な説明しか

できません真顔



この本ではお金は

便利な「道具」

であると書かれています。



「道具」というのは

それ自体に良いも悪いも無く

使い方次第ということですね。



私はお金という「道具」を

うまく使えているのか疑問に

思います😖


そんな

「道具」としての3つの機能とは?


①何かと交換できる

②価値をはかることができる

③貯めることができる


だそうですよ。



昔は貝をお金代わりにしていた時代や
地域があるらしいですね…


10代で知りたかったこと


☑️お金をなぜ溜め込んでしまうのか?


☑️お金に支配されずに生きる方法とは?


☑️お金を増やす秘訣は?



社会に出る前の

10代のうちに知りたかったことが

書かれていました。



中高生向けなので

とても読みやすい本です。



我が家の子どもが

中学生になるころには

そっと本棚に置いておこうと

思いますコインたち


 


コーチング講座のお申し込みについて

お申し込みの流れ
開催場所・時間
お申し込みしめきり
お支払いについて
キャンセルポリシー
お子さま連れの方へ