岸まゆみです。



7月23日(日)

京都で開催された

青木千草さんの出版記念講演会に

参加してきました。




もう1ヶ月前の出来事になりますが

今日は、講演会で印象に残った言葉を

2つ紹介します。






 ①生きているだけでいい


これは、千草さんが

みんなの「子供に対して」

言ってくれた言葉でした。



子供って

生まれた時は

存在しているだけで褒められたのに


だんだん成長するにつれて

いろいろ期待されたり

親から怒られたりしますよね。


でも、ほんとはみんな

生まれた時のように

生きているだけでいい。



私はこれを聞いて


「自分自身に対して」

もそうだし


「家族に対して」

も言えると思いました。



私の場合は

夫についつい期待したり

イラッとしてしまうことがありますが


夫が居てくれるだけで

いいんですよね。


確かに

必要以上に求めすぎると

自分がしんどいだけですね。



大切な家族

生きてくれているだけで

十分だと改めて思いました✨






②失敗してもやり直せばいい


2つめはこの言葉。



言われてみるとそうなのですが

この日はすごく

ハッとさせられました。



何かをやってみよう!と

チャレンジしたものの


いろんな理由で

うまくいかなかったり

途中で止まってしまうことって

ありますよね。



そこで「失敗した」と捉えて

諦めてしまう必要はないってこと。



失敗をしても

一度止まってしまっても

またやり直せばいい。


何度でもやり直せばいい。



すごく勇気付けられた

言葉でした。



最近の私は

このブログの更新も含めて

SNSでの発信頻度が

かなり減ってしまいました。



でも、またやり直せばいっかと

背中を押してもらった気持ちです。



今回の千草さんの言葉に

勇気づけられたので

これからまたマイペースに

やっていこうと思います。






いかがでしたか?


実際、講演会ではこの他にも

心を打たれたメッセージが

たくさんありましたが


特に今回私にとって

印象的だった2つの言葉を

紹介させてもらいました。



今回お伝えした言葉

「生きているだけでいい」

「失敗してもやり直せばいい」

の2つは


初めて聞いた言葉ではありません。



千草さんからも何度も言われているし

他の人からも同じようなことを言われるし

自分でこのような言葉を

発信していたこともあります。



しかし


いつでもこの考えで過ごせているか?


日常生活にこの考えを取り入れて

毎日実践できているか?


と聞かれると


うーん…と頭を抱えてしまいます。



素敵な言葉を知っていても

日常生活に活かせていなければ

役に立たないなぁ〜と思います。


だから

頭でっかちにならず


今回の講演会で聞いたことを

日常生活で実践していこうと思います!



千草さん

素晴らしい講演会を

ありがとうございました💕



 



岸まゆみ公式LINE

仕事のストレスから脱出し
笑顔で楽しく働く方法を配信中!


今なら登録いただいた方に

プレゼントをお届けします音譜


プレゼント特典①

あなたのペン1つで悩みを解決!

セルフカウンセリングシート

 

プレゼント特典②

Amazon売上ランキング

1位獲得の電子書籍 簡易版PDF
『完璧主義のあなたが幸せになれる本』



今すぐ登録して
プレゼントを受け取ってください✨

公式LINE登録はこちら