あらためまして、はじめましての方が増えてきましたので、

 

自己紹介をしようと思います♪

 

 

山口県下関市にて

自宅パン教室を開講しています下田真由美です。

 

教室名:

王司手ごねパン教室LA*LA(ララ)

 

現在、

4人(大1・高2・中3・中1)の子育て奮闘中!

image

 

 

病院管理栄養士としてフルタイム勤務しながら、

コンビニでも勤務。(白衣の写真がこれしか・・・w)

image

 

 

趣味で始めたパン作り、独学からのスタート。

 

近くに大手パン教室ができて、通うようになる。

 

パン教室のいいところは、

はじめましての方ともすぐに仲良くなれるところ、

 

同じテーブルの同志との時間も楽しい、

講師の先生とのお話も楽しい時間ルンルン

 

2時間で出来上がるパン、

焼きあがったときの感動は今でも忘れられません。

 

焼きたてはほわほわで美味しい

 

でも、持ち帰って次の日、もう硬くなってることが多くてタラー

 

パンってそういうものだと思っていました。

 

 

そんなもやもやした気持ちを抱えたまま、数年がたち、

 

趣味のパン作りでレッスンしようとパン教室を

スタートさせました。

 

 

当初は2時間で終わるレッスンということで

レッスンをしていました。

 

そんな中、出会ったのがあったのが、

若松美保代先生の「銀のスプーン製法」を用いたパン作りでした。

 

翌日もふわふわ、っていうところに惹かれましたラブラブ

 

実際、オンラインで指導していただいて、

 

未知の捏ね方を実践し、最初はうまくできませんでしたが、

 

2回3回と復習をして、

 

捏ね方をマスターしたときには、

 

パンの美味しさにびっくりしました。

 

小麦粉の風味がちゃんとするふわふわのパン、

売り物レベルというか、それ以上に美味しいやんって思ったんです。

 

すでに私はパン教室をスタートしていましたが、

銀のスプーン製法の育成スクールを受講し、

 

すぐにパン教室のレッスン内容を見直して、

 

ふわふわの特許製法が学べるパン教室としてリニューアルをしました。

image

 

レッスンをリニューアルして最初のころは、

 

レッスン時間が2時間から3時間半~4時間になったことで、「長い」と言われ、離れていく生徒さんもいました。

 

しかし、銀のスプーン製法のパンの美味しさをわかってくれる生徒さんは、今もスタート当初からほぼ毎月通ってくださっています。

なかには、大手パン教室にも通いながら、当教室にも通ってくださって、銀のスプーン製法のパン生地はふわふわでほんとに美味しいとおっしゃってくれています。

最近では、パンが大好きな小学生低学年のお子様も

通ってくださるようになりましたハート

image

 

6歳でも、パン作りを楽しむことができるって

すばらしいですね!

 

教えてる私が感動しちゃいました。

 

子どもでも無理なく学べる、楽しいレッスンも開講中!

 

大人も子どももパン作りを趣味で終わらせない、

 

しっかりとした習い事としてやりたい人、

 

そんな人に来てもらいたいパン教室です

 

大手パン教室のように、

たくさんレッスン日を設けることができませんが、

来て下さった生徒さんひとりひとりと向き合って、

丁寧にパン作りを指導していきたいと思います。

 

アットホームな雰囲気と私の明るさで、

楽しくレッスンしていきますニコニコ

 

 こんな方にぜひ来てもらいたいです。

    

・美味しいふわふわパンが焼ける特許製法が気になってる方

 

・男性だけで受講できるパン教室を探している方。

 

・お子様が通うパン教室を探してるけど、大人むけのレッスンしかなくて困ってる方

 

・次の日もやわらかいパンが作りたい方

・おしゃべりがすきな方(講師がめっちゃしゃべります)


・忙しいから手作りパンは無理だと諦めている方


・パン作りの道具の揃え方がわからない方


・講師から元気なパワーをもらいたい方
 

 

 

受講の流れ

まず、体験レッスンを受講していただき、
当教室のご説明と銀のスプーン製法のご説明を
させていただきます。

体験レッスンからさらにパンの技術を磨きたい方は、基礎コースへと進みます。

基礎コースが修了後は、ワンランク上の
中級・上級コースへ進むことが可能です。

1Dayレッスンは不定期開催となります。
公式LINEにてお知らせします。


 

 

銀のスプーン製法とは??

・捏ね機、発酵器なし、特別な道具なし
どの季節、冬でも安定して作れる方法を紹介します。

・再現性があり、わかりやすい 
自宅でもふわふわの美味しいパンがすぐ焼けるようになります。

 ・パンの本物の知識を学べる
ただパンを捏ねて終わりじゃない、
なぜ?どうしての工程の意味からお伝えします。