8月24日(月)晴れ晴れ

 

アケボノソウを見るために 霧ヶ峰ハイキング♪

霧ヶ峰は今年2回目なんだけど

雪のない時期は 松本からビーナスラインで来れるの

めっちゃ近い!!

 

 

車アクセス

諏訪ICから約22㌔ 約50分

バスあり:八島ビジターセンター

 

 

あしコースタイム

八島ヶ原湿原(1646㍍)⇒コロボックルヒュッテ

⇒南の耳(1838㍍)⇒ゼブラ山⇒ヒュッテみさやま⇒八島ヶ原湿原

Total:5時間40分 約13.6㌔

 

 

本その他情報

コロボックルヒュッテ:厚切りトーストとボルシチが人気のカフェ/宿泊あり

ヒュッテみさやま:八島ヶ原湿原ほとりのカフェ/冬季は週末のみ営業

開花情報:アケボノソウ咲き始め~見頃 フウロ見頃満開 アザミ満開

       マツムシソウ満開 シシウド見頃

 

 

メモお散歩日記

アサマフウロ

 

アケボノソウを見に 毎年入笠山へ行くんだけれど

霧ヶ峰でも見られる情報があったので

今年は八島ヶ原湿原へ

入笠山も好きなんだけど ゴンドラ料金かかるしぃ

沢入から歩くのは 暑いからイヤだし

 

ただお花探しは

ある程度ピンポイントで咲く場所確認しておかないと

見つけられないので 下調べをよ~くしたよ

 

 

タムラソウ

 

トゲトゲのないアザミの花は タムラソウ

トゲトゲあるアザミもたくさん咲いてたよ

 

 

車山が見えてきた~

 

避暑地とはいえ 夏はやっぱり暑いのよ

今日もあのピークまでは歩かないなぁ~

 

 

コロボックルヒュッテ手前の斜面はお花畑になっていたよ

 

 

ミルクココア600円 厚切りトーストはちみつ500円

 

前から食べたいと思っていた厚切りトースト♪

今日はコレを食べるために登ってきたと言っても過言ではない!

目的達成した!帰るぞって思って

あ まだアケボノソウ見てなかったと気づく・・・
ココだと思っていたポイントに咲いてなかったの

 

 

北の耳から 八ヶ岳連峰は南部がすっぽり雲の中

この後ゼブラ山まで歩いて 八島ヶ原湿原まで帰るよ

 

 

夏の八島ヶ原湿原 ぽっかり大きな湿原が残っている不思議

 

帰りは八島ヶ原湿原をグルリ1周しながら

お花探しをするよ

 

 

マツムシソウ

 

ヒュッテみさやまの方へ歩き始めてすぐに

マツムシソウの大群生

すごーい!野生でこんなに咲いているの珍しい!!

吸い込まれるように近づくと 探していたあの花も!!

 

 

アケボノソウ

 

こんなに花付きの良い株は珍しいよね

見つけた瞬間 すごーい!!って大きな歓声を独りあげてしまったよ

 

 

拡大 本当にかわいらしいお花なの

 

ヒュッテみさやま近くの小川でも

アケボノソウは咲き始めていたよ

この前の週に乗鞍高原へアケボノソウ探しに行ったんだけど

まだ時期が早くて咲いていなかったの

霧ヶ峰の方が季節が早いんだね

 

 

シシウド咲く木道を歩いて帰ろう

なんとか最後まで天気がもってくれて良かった

 

今日の目的 アケボノソウ&厚切りトースト 達成!

あぁまだまだ登りたい山はいっぱいあるけど

今年はあといくつ登れるかな「?