8月3日(金)ガス霧 のち 晴れ晴れ

 

花の百名山 白馬岳を代表する花

黄色い花ウルップソウ黄色い花

茎の先に穂状の花序をつくり小さな花を蜜につける

花冠は青紫色で長さ11~12㍉ 上唇は長楕円形で下唇の裂片は披針形

葉は肉質で長楕円状披針形~狭卵形 長さ7~13㌢

高山帯の湿った砂礫地に生える

花期は6月下旬から7月

草丈は15~25㌢ うるっぷそう科

 

 

あし今回の縦走あし

1日目:

八方池山荘(1840㍍)⇒八方池⇒扇雪渓⇒唐松岳頂上山荘テント泊(2622㍍)

Total:約4時間5分 4.4㌔

2日目:

唐松岳頂上山荘⇒唐松岳(2688㍍)⇒不帰嶮⇒鑓ヶ岳⇒白馬岳頂上宿舎テント泊(2757㍍)

Total:8時間10分 9.3㌔

白馬岳頂上宿舎⇔白馬岳(2922㍍)

Total:約1時間 1.4㌔

3日目:

白馬岳頂上宿舎⇒白馬岳(2922㍍)⇒雪倉岳⇒水平道⇒朝日小屋テント泊(2142㍍)

Total:7時間10分 11.7㌔

4日目:

朝日小屋⇒朝日岳(2416㍍)⇒五輪尾根⇒蓮華温泉(1473㍍)

Total:9.3㌔

 

 

メモお散歩日記

唐松岳への道 コマクサがまだ咲いていたよ

 

 

見頃過ぎのものが多い

 

昨日の夕方からずっとガスだったけれど

夜中起きたときは 空には満点の星☆

もしかしたら明日は晴れる?って期待したけど

午前中はずっとガッスガスだったよ~

 

 

晴れそうで晴れない・・・

 

 

もう トウヤクリンドウが咲き始め

まだ8月上旬だけどなぁ~

 

 

振り返れば 唐松山荘とテント場

 

テント場は 山荘からジグザグ下って行った場所に数張りずつ

私がテントを張ったのは ジグザグジグザグ・・・

5回くらい折り返したトコだったかな?

 

 

唐松岳頂上(2696㍍)

 

山荘から20分程度で到着

残念ながら展望ナシ

 

前回来た時も ココからの展望はイマイチだった

右矢印2014年9月12~15日 白馬岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳 縦走3日目前編

  今日歩く不帰キレットの景色は 青空の下 最高にキレイに映ってるよ♪

 

ココから先は 破線ルート

気を引き締めて レッツゴー!!

 

 

まずは三峰に向けて歩くよ

 

前に来たとき 三峰も通った気がしたんだけど

どうやらピークは歩かないみたい

 

 

ひとつ前の写真 上部を拡大

 

こんなにガスガスだったけれど

テントは乾いていたので 重くなかったよ

 

途中 天狗山荘で水を汲めると思っていたけど

一応念のため 白馬のテント場まで行ける分の水分を用意

重たくて なかなか足が進まない・・・

しかも ガスガスで寒くて 冷たい水を飲む気になれず

テルモスの白湯を飲みながら歩くとゆう・・・

 

 

二峰までの登り返し

 

 

二峰南峰

 

 

北峰までの道に チングルマの綿毛たくさん咲いてた♪

 

 

二峰北峰

 

ココからが いわゆる不帰キレットの岩場歩き

鎖のある イワイワ道が始まるよ

 

 

イワイワの下り道

 

上から見下ろす感じで撮影

岩場自体は難しくないが ザックが重くて

カラダが振られて歩きにくい・・・

 

 

荷物が軽ければ 鎖がなくても降りられるような場所だけど

今日はありがたく使わせていただくよ

 

こんな風に降りる場所と

鎖と伝って横に歩く場所がある・・・くらいかな?

 

 

不帰嶮

 

名前は いかついけれども

キレットと名前のつく場所の中では

簡単な方かな?

 

八峰キレットは

キレットそのものは難しくないけれど

それ以外の場所で歩きにくいところが多いし

右矢印2014年9月12~15日 白馬岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳 縦走4日目前編

 

大キレットは

Hピークも切れ落ちてるし

飛騨泣きのあたりは険しい

右矢印2017年9月13日~15日 槍・穂高縦走 ジャンダルムも越えて 2日目:大キレットを歩く

 

 

前来た時と変わらず 同じ鉄の橋を渡るよ

 

 

雲海 もう少しで晴れるかな?

 

 

お花は少なく ミヤマリンドウと アキノキリンソウが咲いているくらい

 

 

一峰への登り

 

 

一峰の頭

 

前回来た時は 初めてのキレットだったので

緊張していたから とても長く感じたけれど

2回目だと 気持ちに余裕があるせいか

荷物が重い割に あっという間だった印象

 

 

ガス・・・

 

写真は 展望が良くなる時に撮影しているから

何となくガスって言っても それほどでもない~?って感じに見えるけど

実際は 風もビュンビュン吹いていて

荷物が重くて振られるし

寒かったからずっとフリース着て

岩場以外はフリース手袋をして歩いたよ

日差しカンカンで暑いのもしんどいけど

展望なく 風に吹かれて歩くのもしんど~

 

一峰から先 天狗の大下りを登るんだけど

まだ 連続山行の疲れが取れていないのか ペース上がらず・・・

 

 

やっと天狗の大下り終了・・・

ちかれた・・・

 

 

縦走路には たくさんのコマクサが咲いてた

もうちょっと早く 見頃の頃に来たかった~

例年だったら この時期なら見頃なのにね

 

 

天狗の頭

 

前回来た時の記憶で

天狗の頭と 天狗の大下りの間って15分くらい?

とか思っていたんだけど

地図見てわかるとおりで だいぶ距離があって

なかなか着かなかった

 

 

もう少しで 晴れそうで 晴れない・・・

晴れていたら 気持ち良さそうな稜線歩きなんだけどなぁ

 

 

やっと 天狗山荘が見えてきた~!!

 

 

天狗山荘到着~♪

 

ココまで 山と高原地図のコースタイムでは5時間20分

テント泊でも さすがにそこまではかからず

 

ずっと歩いて来たんだけど

風が強くて カラダは冷えてしまったので

お湯を沸かしてどん兵衛レフィルを作った

風が強くて お湯を沸かすのも大変だったよ

 

ちなみに 天狗山荘は

去年に引き続き 今年も宿泊営業はしていないよ

積雪の影響で倒壊してしまった部分を 工事中

売店は営業しており トイレも利用可能

テント泊はOKとのこと

 

 

天狗山荘の水場は 雪渓水

 

あんまり丈夫じゃないので

雪渓水となると 一度煮沸しないと飲むのに抵抗があるわ

 

 

飲み物は雪渓水で冷やされていたよ

でも 今日は温かいものが飲みたくなる天気

 

あまりのんびりしていると

白馬のテント場が埋まってしまうと思ったんだけど

結局40分くらい 強風の中のんびりしてしまった

 

 

あ! まだウルップソウ残ってた~♪

 

天狗山荘から最初の登りは

少しだけ雪渓の上を歩く

 

雪解けの場所には 雪解けの花がたくさん咲いている

 

 

チングルマ~♪

 

 

おおっ!  大きく見頃のウルップソウ発見♪

良かった~ このコース選んで♪

 

 

天狗山荘から20分で 鑓温泉との分岐へ

 

正面の白い山が 白馬鑓ヶ岳

右手下に 鑓温泉への道があるよ

 

 

鑓温泉への道

 

下から登って来る人も多いよ

なんか ちょっと疲れているし

このまま降りて 鑓温泉でのんびり一泊して帰る

なんて選択肢も思い浮かんだけれど

そしたら1日早く帰って 家でゴロゴロできる・・・

せっかくココまで来たら 雪倉・朝日のお花畑は見たいから

先へ進もう!

 

 

白馬鑓ヶ岳(2903㍍)

 

前回来た時も白馬鑓ヶ岳から天狗山荘の間はガスだった・・・

その前に 鑓温泉へ降りたときは

天気良くて 槍ヶ岳や富士山まで見えて 最高の展望だったよ

右矢印2013年9月28・29日 白馬三山 2日目前編

 

 

大好きな花 ミヤマアケボノソウ

 

ちょっとだけ登山道から離れていて

望遠レンズにすればしっかり映る距離だったんだけど

レンズ交換が面倒だったので 最大拡大で撮影

 

 

ブーケみたいな ハクサンボウフウ

 

 

やっと ガスがとれてきた

 

 

白馬岳 見えた♡

 

ちなみに右手の山が杓子岳

もう 何回か登っているので 今回は巻きましょ

 

 

ホソバツメクサ

 

 

あ~♡最高の景色♡

左手奥は旭岳

 

杓子岳から白馬岳まで あっという間に見えるけれど

コースタイムで1時間10分

一度下って 登り返すよ

 

ずっとカラダ重いなぁって思っていたけど

この展望が見えたら

急に元気になって 荷物も軽くなっちゃった

 

 

白馬頂上宿舎と テント場

 

11時半頃に到着したんだけど

雪渓を登って来た人の到着の方が早く

すでに 良い場所は埋まっていたよ~

広そうに見えるけれど 平たくて広い場所は少ない

 

 

白馬頂上山荘にて アイスケーキ ピスタチオ味(400円)を食べたよ

 

テント泊は1000円

料金を払うときに見えたアイスケーキの文字に 思わず注文

 

au電波は テント場と頂上宿舎内は入らないけれど

外に出ればバッチリOK

 

 

テント場のトコのお花畑 満開♪

ウルップソウは終わってるけどね

 

 

ハクサンイチゲ

 

 

よく見たら クロユリが咲いてたよ

もう終盤

 

 

ハクサンフウロ 陽に透けてキラキラ

 

 

上部にはトリカブトが満開

 

 

旭岳へは まだ雪渓の上を歩く

 

雪渓がなくなって

もう少し涼しい時期になったら

祖母谷温泉への縦走もしてみたいな♨

 

明日 雪倉・朝日へ向かうので

白馬岳山頂は明日でいいかなぁと思っていたんだけど

テントが暑かったし ヒマだしで

山頂へお散歩

途中 スカイプラザに立ち寄ったら

大雪渓のかき氷なるものが販売されてたよ!

大雪渓から氷 担ぎ上げてくるのかな?

 

 

白馬岳頂上(2932㍍)

 

なんと6回目!! 北アルプスで一番多く来ているかも~?

登山歴11年だから 2年に1回のペース!?

 

 

小蓮華岳方面

 

 

白馬山荘を見下ろす

 

 

雲海の向こうに 剱岳が見える

ヘリが飛んでたよ

 

夕方になると 混雑している日でも

貸し切りになる時があるので

のんびり一人占めの山頂をたのしんだよ

 

 

場所を変えて 夕暮れの剱岳

 

ご飯食べて 夕焼けタイムに 見晴らしの良い場所へお散歩

夕焼けスポットには たくさんの人がいたよ

この時期でも この時間はヒンヤリ寒くて

上下ダウンを着て ちょうど良いくらい

 

 

まん丸 夕日が沈んでいく

明日は晴れに違いない!!

 

 

キレイ♡

 

 

山頂 白馬山荘 下に白馬頂上宿舎 テント場

テントは奥の奥の方(写真だと手前)までたくさん張られていたよ

 

 

ウルップソウの葉っぱだけ 下の方まで続いていた

 

明日は3回目の 雪倉・朝日の縦走

結構ロングコースなので しっかり眠って 明日に備えよう!