6月18日(月) 曇りくもり

 

ユリ科ユリ属

日本特産のユリで

宮城県南部 飯豊連峰・吾妻山・守門岳・朝日連峰周辺にしか咲いていない

野生種は準絶滅危惧種に指定されている

高さ30~50㌢程度 鱗茎は卵形 葉は広被針形

開花時期は6~8月

花は筒型で横向きに咲く

花径は5~6㌢ 長さは8㌢程度

花は薄いピンク色で斑点がないのが特徴

ヤマユリほどではないが 花の香りは甘くとても濃厚

よく似たユリにササユリがあるが ヒメサユリは雄しべの先が黄色くなっている

 

 

車アクセス

六十里峠登山口:関越自動車道 小出IC から車で70分

魚沼市観光協会 浅草岳 ヒメサユリ・交通情報

 

 

あしコースタイム(ヤマプラより)

六十里峠登山口(746㍍)⇔浅草岳(1583㍍)

Total:8時間5分 13.7㌔

 

 

インフォメーションその他情報

魚沼市観光協会 登山情報:周辺の山(越後駒・守門など)の登山口情報などあり

道の駅ゆのたに:観光協会・トイレ・食事処などあり

           道路向かいにローソンあり

六十里峠登山口:駐車場・公衆電話あり(au電波なし)

トイレ・水場:登山口・コース上になし

ヒメサユリ:南岳周辺で見頃 他は蕾多い

登山道状況:ヤセ尾根あり 虫多いので気になる人はネット必要か

日帰り温泉:神湯温泉倶楽部 700円

 

 

インフォメーションお散歩日記

六十里峠登山口

 

トンネルの前に登山口駐車場があり

さらにその手前100㍍ほどのところに 登山口あり

 

 

駐車場は福島県 登山口は新潟県 みたいな感じ?

 

日・月連休で 天気予報も良かったので

この周辺で2山登るのもアリだったんだけど

浅草岳の六十里峠からのピストンがコース長めだったので

連チャンはキツイかなぁと思って

前日夜移動して 道の駅ゆのたにで車中泊したよ

 

 

登山口から最初の急登を登り切ると いったん平坦な歩きやすい道になる

 

 

コース上も 登山口までの車道沿いにも ウツギが満開

 

 

小さな沢をいくつか越えるよ

 

 

水部には 小さなスミレが群生している

 

 

真っ白なギンリョウソウ

 

 

マイクロ波中継局

 

天気予報通り 曇り空で ヒンヤリ涼しい

ココまで 思ったよりコースタイムが縮まらない印象

 

 

サギゴケ満開

 

マイクロ中継局を過ぎると サギゴケが両側に満開

その先に 平坦な道が続くよ

 

 

コケイラン

手前に2株と 奥に2株

 

 

ちっちゃなお花ががくさんついているよ

 

 

しばらくこんな道が続く

よく見ると コケイランが咲いたりしていて楽しい♪

 

 

チゴユリもたくさん

 

 

この花なんだろう?

 

 

ツバメオモト

この周辺だけでなく 他の場所でも群生や 単体でも咲いているよ

 

 

樹林帯に入ると わんさかツクバネソウ

 

 

この花も 足もとにたくさん咲いていたよ

小さくて なかなかピントが合わなくって 写真撮影大変

 

 

ヤマトユキザサ

ユキザサもたくさん咲いていたんだけど このコもたくさん咲いていた

 

 

サンカヨウ

 

途中 サンカヨウが登山道両側にずっと咲いている場所があって

前日は雨ではなかったと思うんだけど

しっとり濡れて 花びらが透明になっていた

 

 

サンカヨウ

 

 

花びらが重なっている部分は 濃い白

 

 

多い所では こんな感じで咲いていたよ

蕾もあったけど おおむね終盤かなぁ

 

 

透明の花びらもキレイだけど 白もキレイ

 

 

繊細な造形

 

 

サンカヨウの道を通り抜けて ひと登りで稜線へ

 

 

雪渓と 奥に田子倉湖

 

 

田子倉湖

 

新潟から尾瀬へ

バスと船を使って田子倉湖を越えて向かうっていうプランがあるんだって

尾瀬⇔魚沼ルート

楽しそうじゃない?

 

 

稜線の登山道に イワカガミが咲き始め

 

 

ゴゼンタチバナと アカモノ

稜線はずーっとこの2つが 足もと埋めつくしてたよ

 

 

ゴゼンタチバナ咲き始めは まだ蕚は緑色

 

 

この方がゴゼンタチバナらしいよね

 

 

もうすぐ南岳

 

 

南岳山頂

 

 

こんな稜線を歩くよ

 

 

まさかの 右手奥のなだらかな山の一番高いトコロが 浅草岳

遠くない・・・?

 

そして 南岳から下り始めるとすぐに

楽しみにしていたあのコが満開♪

 

 

ヒメサユリ

 

 

咲いているものも 蕾も多い

 

 

登山道沿いに こんなにたくさん咲いていたよ

あぁ~カワイイ♪幸せ! ずっとココ歩いていたい!!

 

 

色も 香りも濃いよ

 

 

遠かったけど はるばるやってきて良かった♡

 

 

なかなかね~ 歩いても歩いても 近くなんないんだよね・・・

すごい遠い・・・

 

 

足もとには イワカガミ・ゴゼンタチバナ・マイズルソウ

この時期の花がそろって咲いてたよ

 

 

ときどきヒメサユリ

 

そう ときどき・・・って感じなんだよね

最初に見た南岳の下りのような道が続くのかと思っていたんだけど

部分的にチラホラ咲いていて ときどき小さく群生

 

まだ時期が早いのかなぁ?

このくらいだと 大朝日岳の稜線の方が

数が多かったような印象なんだけど・・・

ん~ あの時が初めて見たヒメサユリだったから

感動して 印象に残ってるだけかなぁ?

日記書いている今日は朝日連峰縦走しようかと思ってたんだけど

遠くて諦めた・・・

今月遠征しすぎだし

 

 

このあたりが鬼ヶ面山だったかなぁ

浅草岳は まだまだ遠い・・・

到着する時が来るのだろうか・・・

 

 

鬼ヶ面山周辺は まだ蕾が多い

 

 

何度目かの登り返し

 

1400㍍前後をずっと 登ったり降りたりしながら歩くんだけど

アルプスみたいに大きな登り返しはないので

比較的歩きやすいかな?

途中 痩せ尾根があるので 要注意

 

 

ウラジロヨウラク いたるところで満開

 

 

風が強く吹いていて ヒメサユリもゆらゆら揺れる・・・

 

 

花 咲き終わって種ができてるのかしら?

 

 

右手は大きく切り立っていて 険しく見えるけれど

歩く場所は 危険さはないよ

 

 

サラサドウダン 見頃から散り始め

 

 

コバイケイソウはもうすぐ開花

 

 

ブーメランみたいな カエデの種

 

 

サラサドウサンは 場所によって色の濃さが少しずつ違う

 

 

ショウジョウバカマはもう種がついていたよ

 

 

あのピークが狢沢カッチ

 

 

ウスユキソウはココだけ

 

 

ベニサラサドウダン 見頃

 

 

ベニサラサの道

 

 

狢沢カッチ

この名前なんだろ~?

 

 

狢沢カッチまで来ると 浅草岳まであとちょっと♪

 

 

一カ所だけ こんなに満開のヒメサユリ

 

 

ちょうど良いタイミングで咲いていてくれたよ

青空だったら完璧だけど 十分満足

 

 

かわいらしくて いつまでも見ていられる

 

 

前岳からいったん北側に降りるよ

桜曽根・橅曽根からの道と合流

 

 

ちょっとだけバイカオウレン

 

 

地図上にも青い点で雪渓になっている場所

雪渓の右端に 階段状になっている道を登っていく

アイゼン不要

 

 

登り切って 雪渓の上端を歩いて浅草岳まであとちょっと

浅草岳ピークは向こうのてっぺん♪

 

 

コバイケイソウはほんのちょっとだけ

 

 

浅草岳山頂(1583㍍)

 

 

田子倉湖

一番奥右手の特徴的なピークが燧ヶ岳

 

 

小さな二つのピークが燧ヶ岳だよ

 

 

一番奥が越後三山

 

日差しが無い上に 風も強めに吹いていたので

寒くて休憩できないかなぁと思ってたんだけど

山頂で座った場所が 風が当たらなかったので

のんびりランチ休憩したよ

あぁこのまま田子倉只見登山口に下山したいなぁ・・・

来た道帰るの 遠いよね~

 

 

山頂の小さな池糖

ちょっとだけワタスゲもフワフワ♪

 

 

イワカガミ 群生は少なめだったかな

 

 

オオカメノキも終盤

 

 

さぁて 来た道を帰るかぁ~!!

 

 

イワウチワの種

時期が合うと イワウチワがたくさん道沿いに咲いているそう

 

 

最後に ヒメサユリを堪能

 

六十里峠登山口から浅草岳の登山道中では

今日一番の見頃は 南岳の付近だったよ

もう少ししたら 鬼ヶ面山周辺も咲くかな?

日記を書いている今日24日くらいはちょうど見頃かな?

ちょうど今日が浅草岳は山開きだよ

ちなみに山開きの日は 只見駅から六十里峠登山口までと

田子倉登山口までのバスが出るので

縦走可能だよ

 

 

行きは気づかなかったけど この葉っぱ・・・

 

 

ちらりんと 葉っぱをめくってみたら ウスバサイシン満開だった♡

 

2時ちょっと前くらいに下山

途中の集落に温泉の文字があったんだけど

最初から行こうと決めていた魚沼の温泉へ直行したよ

 

 

神湯温泉倶楽部

 

ちょっとお金持ちの人向けみたいな施設だった

この日ボイラーが故障しているとのことで 露天風呂は使えず

ジャグジーとかマッサージの寝湯とかあったけど

温泉らしい温泉とゆう感じではなかったかな~

 

平日だったので高速は空いていてすんなり帰れたんだけど

関越の出口からずっと渋滞で 結構疲れちゃった~

レンタカー返す時間ギリギリになってしまったよ・・・

 

何年も前から行きたいと思っていた浅草岳に

平日ゆっくりと行くことができたよ

ヒメサユリの数は 思いのほか少なかったけれど

美しいピンク色の花と 良い香りを楽しむことができた

6月は 東北だったらどこの山でもお花満開だと思うので

行く先に迷っちゃうよね

次は どこに行こうかな~♪