7月1日 晴れ晴れ


花の百名山 八甲田山を代表する花

黄色い花ヒナザクラ黄色い花



高さ8~11.5㎝で茎先に白い小さな花を2~8個つける

根生葉は肉質でへら状倒卵形 上半部に5~9個の歯牙

雪田周辺などで群落をつくる

福島以北の亜高山帯以上の湿ったところ(早池峰山・岩木山を除く)

花期は7月中旬~8月中旬



バスアクセス

JR青森駅 ⇔ 酸ヶ湯温泉 バス停 約1時間30分/1340円

みずうみ号 :青森駅東口11番乗り場

あしコースタイム

酸ヶ湯温泉(900㍍)⇒下毛無岱⇒上毛無岱⇒大岳避難小屋

⇒八甲田山(1584㍍)⇒仙人岱⇒酸ヶ湯温泉

Total:約5時間 9㌔

インフォメーションその他情報

青森駅バスターミナル待合所:目の前にバス停/トイレ・自販機・切符売り場あり

みずうみ号:十和田湖方面は萱野茶屋 青森方面は酸ヶ湯温泉で休憩あり/コンセントあり

酸ヶ湯温泉 :玉ノ湯(男女別)600円/千人風呂・玉ノ湯共通利用はタオル付きで1000円

カフェ・食堂・売店・水場・トイレあり

登山道:残雪一部あり・アイゼン不要 避難小屋にトイレあり(利用せず)

仙人岱の水場は利用不可

開花情報:ワタスゲ満開/ヒナザクラ上毛無岱・仙人岱で咲いている

他 ツマトリソウ・イワカガミ・チングルマなど 高山植物多数咲いている

黄色い花過去のお散歩日記黄色い花

2009年9月19~22日 東北の旅 八甲田山・岩木山


メモお散歩日記

梅雨の時期だから どうせ登れないだろうなぁと思いながらも

一応 一ヶ月前に 青森行きの高速バスを予約していた

先週末 北岳に行った疲れもあって

当日まで 行くの迷ったんだけど

この週末の天気予報 青森から北だけが 天気良い予報

最近 行く予定にしていたトコロが雨の事が多かったので

晴れるなら・・・と思い切って 行ってきたよ

津軽号 は予定より早く到着

東京を22時過ぎに出発して 朝7時過ぎに到着したので 約9時間

1000円の割増料金で あずましーととゆう ゆったりシート利用

今まで 何度も高速バスに乗車したけど

座った時に 前の座席の足もとに設置されている 足置きに

足が届かなかったのは 初めてだったよ

慎重167㎝くらいあるんだけど~!

時間が長かったからかな?

少し酔ってしまったので 酔い止め飲んで

青森駅から みずうみ号に乗り継いだ



みずうみ号は 途中萱野茶屋でトイレ休憩あり

青森駅のバスターミナルの待合所の前に バス停がある

7:50出発なんだけど 7:30頃から並び始めている

大きな観光バス仕様のものが来て

最後の方の人は 補助席を出して出発

新青森駅(新幹線駅)でも 乗車する人がいたので増発便あり

だけど 増発便はロープウェイまでしか行かないとのこと

みずうみ号は酸ヶ湯温泉の少し手前にある萱野茶屋で途中休憩

かやの三杯茶という 熱いお茶を自由に飲めるので

持って行ってたテルモスに頂いた

お水も 上の写真のお水が八甲田の天然水で頂けるよ

この日は土曜日だったので 売店も営業していて

おにぎりとか 酸ヶ湯饅頭とか 登山でも食べられそうなものの

販売もしていた



湯坂から登るよ

萱野茶屋からロープウェイを通って 酸ヶ湯温泉下車

前回登ったときは 往復ロープウェイだったので

今回はココを起点に周遊するコース




タニウツギ

どの山でも 華やかなピンク色で迎えてくれる花



ツマトリソウ お花が2つってめずらしいと思ったんだけど

この後 たくさん2つ花のツマトリソウを見かけた


城ヶ倉温泉との合流までは ゆるやかな道

城ヶ倉温泉方面の道は とても歩けるような感じではなかったよ



薄ピンク イワカガミ

ゆるゆると樹林帯を登って

だんだん背丈の低い木になると 下毛無岱へ



ワタスゲで真っ白

今までワタスゲは何回も見たことあるんだけれど

こんなに一面真っ白に広がっているのは 初めて見て感動



ウラジロヨウラク




アズマシャクナゲ


バイケイソウは ひとつだけ見つけた


足もとの 星のような白い花びらは イワイチョウ


草原状の広い湿地帯には たくさんのお花が咲いている

このあたりは標高が低いからか チングルマはほとんど綿毛になっていたよ



一面に広がるワタスゲ

木道の近くにも 遠くにも群生を作っている

山にかかったガスは 一向にとれる気配はない




上毛無岱への階段の手前 ミツガシワはまだ蕾が多い




下から咲き始めて 上の花が咲く前に 下の花は枯れてしまう



ミツガシワ 咲き始めは濃ゆいピンク

花びらに剛毛が生えてる



地上部しか見たことなかったけど 水中部分はごっつい



なんか ものすごーく咲き誇ってた



上毛無岱へは この階段を上らなくてならない

歩きやすいけど 息あがる~っ



半分くらい登って振り返ると 下毛無岱一望


階段を上まで上ってしまうと 見えなくなっちゃうので

途中で振り返ってね!

上毛無岱 丸沼の休憩スペース



チングルマが見頃



白く見えるのは 全部チングルマのお花


下毛無岱でもベンチでのんびり休憩したのに

ココでも ベンチでのんびり休憩

ガスが流れて 少し雨がぱらついてきたので

傘を差して止むのを待つよ




水辺には ミズバショウがちらほら




ヒナザクラ




小さな群生あり


もっとたくさん咲いているかな?って思っていたけれど

数は少なかったかな?

この後 仙人岱にも群生があったよ




大岳避難小屋

ロープウェイからの道と合流

登れば登るほど ガスが濃くなっていく

少し風も吹いて 座って休憩すると 少し寒いくらい



八甲田山山頂へは 残雪あり

写真は少し登って 振り返って撮影


カチカチに凍っているわけではないし

歩いている人も多いので アイゼン不要




イワウメ

山頂近くの岩場に たくさん咲いていたんだけど

登山道からは少し遠くて 撮影できず



ミヤマオダマキ

大好きな花のひとつ

しずくがついて さらに美しさが増して見える

水もしたたるいい男的な?




山頂付近には群生していたよ




ミヤマキンバイと 仲良く咲いている




八甲田山 山頂(1584㍍)

ガスガスで視界なし

風も強く吹いていて シャツ1枚では寒い




晴れていたら 明日登る岩木山も見えたハズなんだけどなぁ~




ハクサンチドリも多い




ミヤマオダマキ群生




イワカガミと仲良く咲いてた!




何度見てもカワイイ♡




しっとり 美しい




紫色のスミレも満開




仙人岱へ向かう道の 雪渓はこの程度



仙人岱避難小屋が見えてきた

一応 どんなかな~って思って見に行ってみたけど

ドアが開けられず・・・




コイワザクラ ボリューミィ♡




仙人岱の雪解けした場所から ヒナザクラが咲き始める




白い花は 全部ヒナザクラ

何年か前に 月山に行ったとき 一面のヒナザクラを見ているので

ちょっとほんのちょっとだけだけど物足りないような・・・




ミヤマキンポウゲ

少しずつ季節が進んでいるのを感じるね




仙人岱の水場は 水は流れてなかったよ




水場の利用方法


おけ?の水の上には いろいろなものが浮いていて

ちょっと飲む気にはなれなかった~




チングルマ満開




かわいらしくてかわいらしくて




一緒に咲きたい♪




木道脇にお花畑が広がるよ




ガスを抜けて 展望が広がる




酸ヶ湯温泉への下り いかにも温泉の湧いていそうな景色




八甲田山神社登山口


みずうみ号のバス停のところに降りて来たよ

距離も長すぎず 標高差も大きすぎずで

高速バスで疲れたカラダには やさしい登山だった




酸ヶ湯温泉の売店と食堂

酸ヶ湯そばののぼりを見たら

そんなにそば好きでは無いけど 食べたくなっちゃった




鬼面庵にて 天ざるそば1300円

天ぷら 衣が硬めでサクサクしている

蕎麦は細めで 食べやすかったよ

汗かいたのか そば湯でたくさん水分摂っちゃった




酸ヶ湯温泉へ

前回来た時は 一日で八甲田山・岩木山登頂だったので

今思うと何でそんなプランにしたんだろ~

 

ココまで来て そんなに急ぐのモッタイナイよねぇ

温泉に立ち寄れなかったの


内湯だけなら600円

千人風呂も利用するなら タオル付きで1000円

のんびりする時間はなかったんだけど

両方入ったよ


内湯は 大きくは無いけれど 白濁した最高に良いお湯

日によって温度が違うのか 今日の温度というのが書かれていた

入ってみたら 内湯だけで十分満足だったんだけど

せっかくなので 千人風呂へ

内湯と千人風呂は離れているので

1度洋服を着てから 移動しなくてはならない

夜の時間帯には 女性専用があるみたいなので

その時間の方が良さそう

混浴の時間も 男性が入れるエリアはココまでという立て札があるのに

そこを越えて入っている人がいて 嫌な気分に

そのエリアを守ってくれれば 浴室の衝立のあたりなら見えないんだけど・・・

しかもある程度歳のいったオジサンではなく

まだ20~30代くらいの男性で ハッキリ言って気持ち悪かった

でも温泉自体は とてもキレイで

ゆっくり宿泊して過ごしたいと思ったよ


帰りもみずうみ号に乗車して青森駅へ

東北の山は やっぱりお花が素晴らしい!

明日は岩木山登山なので 弘前駅へ移動

明日も曇りときどき晴れ予報だけど 晴れるかな~?