6月19日 晴れ晴れ


久しぶりに18日土曜日からの前夜発夜の街

ETCy’s引が最終日なので できるだけ遠出しちゃった車

関越道小出インターから道の駅ゆのたに道の駅

前に魚沼駒ケ岳あし行った時もココに泊まったなぁ・・・ひらめき電球


朝5時頃にゆのたに道の駅を出発して 奥只見シルバーラインを通り車

奥只見湖と ピンク色のウツギの花を眺めながら走る・・・目


お散歩日和


所々雪渓が残っていて 焦るあせる

山の上の方は残雪雪あるかなぁって思っていたけどひらめき電球

湖の近くでも残雪雪があるとは・・・ 心配ガーン

かなり距離があって 到着したのは6時過ぎダウン

駐車場は満車ではないものの そこそこ人は登っていそうな気配目

登山口出発は6時15分歩く

私の本本のCTでは12時間55分・・・ って 下山19時過ぎ!?

最初は緩やかな林道をテクテク歩く歩く


と 本当の登山口にたどり着くえっ

登り始めると走るスグにお花がたくさん音譜

アカモノとかイワカガミなど 定番の高山植物が次々に姿を見せてくれるニコニコ


お散歩日和


アブラツツジの花右上矢印 初めて見た~音譜

天気予報はピカピカの晴れ晴れだったんだけど 曇り空くもりだったので良かったグッド!

陽射しが無くってもかなり汗をかく急登あせる

少し登ると ずっとヤセ尾根が続いているのが見える目


お散歩日和


足もとはザラザラしているので 少し滑りやすいあせる

トラロープがあるような場所もあるDASH!

そんなに難しい場所は無いんだけど・・・ とにかく長いショック!

長丁場なのでお水mineral waterを3㍑近く持っていたので ザックも重いし結構大変あせる


下台倉山から台倉山までは 小さなアップ右上矢印ダウン右下矢印を繰り返して行くウキウキ


お散歩日和


白いタムシバの花の道 その向こうに 燧ヶ岳 足もとにはピンク色のイワナシ目

去年 途中撤退した森吉山を思い出す・・・雪解けの最初に咲く花たちなんだよねガーン


お散歩日和


左側は急斜面右上矢印だけれど 気をつけて行けば難しい場所もないグッド!

途中まで行くと 白く雪の残った雪池ノ岳と平ヶ岳が見える目

ものすごーく 遠い・・・汗

あまりの遠さに焦るえっ 辿りつけるのだろうか・・・汗


台倉山は小さく開けた場所だけれど目印はなくて目

もう少し歩いて行くと走る 少しずつ雪渓が出てきて雪

台倉清水に着く頃には走る 樹林帯に入って殆ど雪渓に雪


お散歩日和


距離が長かったり テント泊キャンプもしにくい場所ってこともあるんだと思うけど汗

雪渓雪上の足跡がかなりわかりにくい目

あんまり考えないで登ってしまうと 迷ってしまいそうなので汗

赤テープとか どなたかがつけてくれた青地に白の水玉のビニール袋を頼りに登る歩く

わかりにくい場所には 雪の上に矢印を記入右矢印


お散歩日和


途中ちょっとあまりにわかりにくくて やめようかーはてなマークって話になったんだけどあせる

やめて戻ってきたみたいな人もいたし・・・汗

登りは登り右上矢印なので迷わないと思うんだけど 帰り右下矢印はわかりにくいよね・・・ガーン

なぁんて弱気になりつつ 少しずつ足をすすめて何とか白沢清水へ走る


台倉清水から白沢清水までは幅の広い尾根歩きで歩く

標高差もあまり無いので道がわかりにくかったんだけど目

白沢清水から池ノ岳へはしっかりと登り右上矢印

そこそこの急斜面右上矢印右上矢印になったので 帰りは軽アイゼンを履こうと決めるビックリマーク

だんだん樹林帯を抜けて 陽の当たる斜面になると晴れ

登山道には残雪雪はほとんどなくなり 小さな沢登りに・・・パンチ!

靴はドロドロ・・・ 何となぁく靴の中も湿ってきたような・・・はてなマーク

イワカガミの向こうに 白い雪の残った平ヶ岳音譜


お散歩日和

急斜面が一段落して 少し緩やかな木道に変わると歩く


お散歩日和


池ノ岳に到着登場


お散歩日和


もうすごい嬉しい 大好きな池糖のある景色ラブラブ

平ヶ岳の反対側は青空で空 水に空の青や雲が映ってとてもキレイキラキラ

もう大満足 ここがゴールでもいいやってくらいね音譜

だってココから平ヶ岳までが 結構遠く見えるんだよ~ショック!


お散歩日和


でも頑張って歩き出した歩く

途中 イワウチワのお花にもめぐり合いラブラブ


お散歩日和


見晴台の少し奥まったところに 小さな山頂がある登場


お散歩日和


時間はすでに12時を過ぎてしまっていて 少し焦りもするんだけどあせる

全部で10人くらいかなはてなマーク

他の人たちもゆったり休憩していたので 私たちも少しのんびり割り箸

見晴台でお昼ゴハンアップ


お散歩日和


最近いっつもビックリマーク シーフードヌードルのライトがお昼ゴハンにひひ

地震があったときの非常食で買ってあるんだけどねグッド!

登山しながら行動食でパンとか食べちゃうのでベーグル ココではカロリー控えめにしたりしてあせる

夏山登山だと 山頂にお昼頃に着くと大体曇っちゃうのでくもり

こんな青空空を見ながらゴハン食べれる割り箸なんて嬉しいねニコニコ

すごーく汗かいて登ってきたから いつもだったら冷えちゃうのでフリースを着るんだけど台風

今回は陽射しがポカポカを通り越して晴れ 痛いくらいだったのでそのまま休憩音譜

ずっとずーっと見ていたいくらいキレイな青空音譜

すごく遠かったし 雪渓雪歩きが大変だったからかなり達成感ありあり!!

槍ヶ岳とか劔岳に登ったときより ずっと大変だったよビックリマーク


お散歩日和


帰らないといけないのでしょぼん トボトボ歩き始めるよ・・・歩く


お散歩日和

ショウジョウバカマもたくさん咲いていた音譜

上手に撮れたチョキって思ったのに カメラのストラップが写ってるえっ


30分も休憩できなかったかなはてなマーク

私は玉子石が見たかったので つぁんにお願いして付き合ってもらったんだけど歩く

雪渓雪上に踏跡がほとんどなくなってしまってあし

姫ノ池からのルートもチャレンジしようと思ったんだけど時間もないので 断念ダウン

あとから他の登山者が 玉子石は雪の中で見えなかったらしいと教えてもらったのでゃば;;

まぁあきらめはついたんだけどね・・・DASH!

  右矢印でもヤマレコ見てたら前日に平ヶ岳登山した人の記録パソコンにしっかり玉子石写ってたあせる


お散歩日和

池ノ岳の下り アイゼンを履こうって決めていたポイントまで来て歩く

登って右上矢印降りて右下矢印っていう足跡がしっかりついていて ステップ状になっていたのであし

アイゼン履かないで そのまま降りていったら つぁんが滑落あせる

雪渓雪上で 下が緩やかになっているのが見えていたので目

大丈夫だろうとは思ったんだけど なかなか止まらないのでちょっと焦った・・・あせる

でもどうみてもその先に 踏跡がないあし

尾根を外れて谷に降りてきてしまっている汗

とりあえず軽アイゼンを装着して登り返すとあし 2人のおじさんが降りてきた目

私たちが道の無いことを伝えると・・・。 ちょうど本来の登山道を歩いている人の姿が!!

おじさん大きな声で!! 道教えてービックリマークって声かけるんだけど気づいてもらえず汗

でもすぐ近くに横にそれて右矢印尾根に行く道があって 無事に尾根へ走る


おじさんたちも 私たちが迷ってたってことがわかったからだと思うけどひらめき電球

同行して下さって 先を歩いてくれたので本当に助かった~音譜

私が行けるような雪山は だいたい踏み跡があるようなメジャーな場所で歩く

雪渓雪歩きは 佐渡と白馬しか経験がなかったのであせる

まだ経験不足なんだなぁ~って思ったしょぼん

多分 何度か歩いて経験を積んでいくとルンルン♪

歩くコツみたいなのがわかるようになるのではないかとビックリマーク

ただ途中 背丈くらいある笹薮パンダの餌の中に登山道がある場所とかもあって目

歩くのはかなりしんどかった~ショック!

この雪渓雪が終わる台倉清水に着く頃にはグッタリトボトボ

まだまだ先は長いんだけど・・・汗


みんな日帰りなんだけど 本当に疲れている人が多かった気がする・・・あせる

前を歩いていた人たちも間違えたって言っていてゃば;;

往復するリサイクルと踏み跡がしっかりつく・・・ とゆうことはひらめき電球

そおゆう場所はその先は行き止まり進入禁止ってコトなんだね って学んだかもDASH!

この先のルートは雪渓雪もないので ただただ歩くのみトボトボ

小さなアップ右上矢印ダウン右下矢印があるんだけど めずらしくつぁんがもう登りはいい~ってあせる

そのくらい大変なルートだったぁしょぼん

いつもならガンガン下れそうな場所も 急いで降りたら絶対転ぶって気がしてショック!

もうスピードも上がらず とにかく怪我無い様に降りて歩く

下山したのは18時15分トボトボ

こんなに疲れたのは久しぶり・・・ショック!


帰りのクネクネ道の運転車が申し訳ないくらい長くて・・・汗

つぁんも相当疲れてると思うのにしょぼん 本当にいつもありがとうラブラブ


お散歩日和


途中空は夕焼け夕焼けの赤に染まって 奥只見湖に映ってキレイニコニコ

残雪の山並みを見ながらの 静かな一日の終わりに満たされつつ音譜

ゆーパーク薬師温泉

温泉らしいお湯温泉ではないけど とりあえず汗を流してスッキリサッパリ!!

小出インターに入ったのが21時頃車

さすがに渋滞にははまらず 赤城高原SAでぶっかけそば割り箸を食べて満たされつつ・・・音譜

帰りの車中では 起きていなくては!!って本当に思うのに 半分以上眠ってしまったぐぅぐぅ

も~うっあせる 起きなきゃビックリマークって思うのに全然起きられなかった・・・ガーン

つぁんが何か話しかけてくれるのにニコ 答えようと思うのに・・・。全然頭がまわらず台風

寝ぼけてぐぅぐぅなんか敬語で話しかけた気がするんだけど・・・汗

本当にごめんね~っしょぼん


あんまり平ヶ岳の良さを伝えられなかったような気がしちゃうんだけど・・・あせる

とても素晴らしい山だったグッド!

登山口近くにある清四郎小屋 に宿泊すると家

夏季限定で近道の登山道まで送迎してくれるらしい車

でも このルートもナカナカ良い感じグッド!

雪渓雪が無ければCTももっと縮まると思うし 疲労度はまったく違うはずはてなマーク

姫ノ池の木道の脇にテントスペースがあるのでキャンプ

テント持参で行ってもとても良いだろうなぁラブラブ

満点の星空が池糖に映るのを見てみたい・・・星空




今回のルート

車アクセス

関越道 小出IC左右矢印奥只見シルバーライン左右矢印国道352号



あしコースタイム(日本百名山を登る 上巻 より)

平ヶ岳登山口(840㍍)左右矢印台倉山左右矢印池ノ岳左右矢印平ヶ岳(2141㍍)

CT:12時間55分 19.4㌔



インフォメーションその他情報

道の駅ゆのたに  キレイなトイレあり

ゆのたにの向かい側にセーブオンあり(深夜・早朝は在庫少ないかも)

平ヶ岳入口というバス停あり 予約要のバスが運行

登山口の駐車場にトイレあり 登山道上にはない

今の時期は 水場では水は取れなかったのではないかと思われる

姫ノ池にテント泊のスペースあり(木で作られているスペースがある)

山バッチは清四郎小屋 に2種類あり 売店閉まっていたけど開けてくれた

温泉は小出ICからスグのゆーパーク薬師


クリックお願いします音譜
人気ブログランキングへ