6月5日 晴れ晴れ

4日深夜夜の街に出発して神坂PAで仮眠ぐぅぐぅ

明るくなって日の出から神坂峠へ向けて出発車


長音記号2恵那山情報長音記号2

歩いたコース:神坂峠(みさかとうげ)ルート

恵那山標高 :2191m

コースタイム :8時間40分(山と高原地図より)

距離      :6.8キロ(片道)

標高差    :622m(累積標高差1400m)

駐車場    :登山口から万岳荘方面に少し下ると10台くらい停められるスペースあり

         6時に到着した時はほとんど停車しておらず・下山時は路肩にも数台停まっていた

登山道状況 :残雪なし(例年5月中旬くらいには無くなるとのこと)

         クサリ場など危険箇所なし

         アップダウンが多い

お花(6/5)  :6月下旬から7月上旬にシャクナゲ・サラサドウダンが咲くらしい(6/5は全くなし)

          登山口付近にマイズルソウがもうすぐ見ごろ

          登山道中盤からイワカガミ・ショウジョウバカマ・ツバメオモト(1輪のみ)が咲き始め

          さらに行くとバイカオウレンのお花畑が始まり 山頂まで続いていました

          

ウキウキテクテク記録歩く

神坂峠に向かう林道山道は狭いけれど比較的走りやすいグッド!

・・・と言っても私は運転ハンドルしていませんがあせる

途中の道の真ん中に茶色いウサギ野兎

車にビックリ!!したらしく右往左往左右矢印して森森の中へ逃げて行きました目

うっかりPAで水mineral waterを汲むのを忘れてしまってあせる

強清水川というところで水を汲もうとしたら要煮沸炎

めんどうくさいむかっ・・・と思ってとりあえず1ℓは持っていたので汲まず右下矢印

今日までの間に計画メモしていた檜洞丸登山あしは3回雨天雨中止しょぼん

・・・本当にビックリマーク久しぶりの登山でウキウキ右上矢印右上矢印


駐車場駐車場には1台車が留っているのみ車

爽やかな空気のなかのんびり支度をして6時に出発歩く


お散歩日和
道路沿いに突然現われる登山口ビックリマーク

登山口からしばらくは笹笹に包まれた道をテクテクウキウキ

足もとあしあとにはマイズルソウの葉がたくさん目

もう少ししたらきっと登山道森の両脇に白いきれいな花を咲かせるでしょう音譜

登りきると目の前にどーんっと恵那山山が見える音譜


お散歩日和
右側にある小さな山山から後ろに4つビックリマーク見えているのが今回歩いて行くルート歩く

登って右上矢印下って右下矢印登って右上矢印下って右下矢印そしてまた登って右上矢印下って~右下矢印

とても天気の良い晴れ土曜日なのに人はとても少なくて 久しぶりに静かな山歩きニコニコ


鳥越峠までは樹林帯の下り右下矢印

ショウジョウバカマの枯れたものが点々と残っている・・・標高が上がるとちょうど良い子たちもたくさん音譜

峠から大判山への道はぐんぐん登る・・・走る右上矢印

このルートはアップ右上矢印ダウン右下矢印が激しいって書いてあった本ので覚悟はしていたけれどあせる

帰りはツライかな汗

大判山は視界がひらけており周辺の山が見える目はずなんだけどあせる

くもりがかかっていて中央・南アルプス・御嶽など見えるはずの山が見えないしょぼん

標高は高くないのでずっと樹林帯森を歩いて行くんだけど歩く

所々樹の無い場所があって日差しが暖か晴れ

日陰に入ると風が心地よい音譜

足もとあしあとにはツバメオモト・バイカオウレン・イワカガミなどが咲いていて 心を癒してくれる音譜
お散歩日和
特にバイカオウレンは群生をつくっていてずっと咲いているニコニコ


数度のアップ右上矢印右上矢印ダウン右下矢印右下矢印を繰り返してテクテク恵那山の稜線へ山②

展望はきかないけど 森の中森を歩いているのもなかなか気持ちよいものですねグッド!


山頂非難小屋バラックはキレイで毛布毛布が3枚くらい室内で干されていて 小さな薪ストーブもあるストーブ

トイレトイレもキレイらしいんだけど 大量のハエキンバエがいて入るのは大変だったらしいあせる


お散歩日和

山頂であることを示すのはこの板のみビックリマーク

山頂登場はとっても小さな広場でベンチなどはない目

小さな見晴台はしごがあったので登ってみたけど 展望は多少はてなマーク・・・いいかなっていうくらいあせる


非難小屋バラックまで戻って昼食タイムおにぎり

お湯を沸かしてやかんコーヒーなどを頂くんだけどコーヒー

日なた晴れに座っていたらズボンの上からでも痛い汗くらいの日差し晴れ

きっと下界は暑いんだろうね~なんて話をしながらのんびり休憩ニコニコ


下山はやや歩きにくい道を慎重にかつのんびりテクテク

山を楽しみつつ山② 会話を楽しみつつ台詞 夏山を想像しつつ富士山

空は白っぽく霞んできてしまっていたけど 御嶽・南・中央アルプスの山が見えている音譜

まだどの山も雪が残っている雪


登り4時間 下り3時間半くらいかなはてなマーク

アップ右上矢印ダウン右下矢印があってかなり歩き応えのあるルートでしたグッド!


下山後のお楽しみは近くにあるクアリゾート湯船沢という温泉&プールの施設へ温泉

日帰り入浴800円 別料金でタオルタオルのレンタル有り 食事付きのプランもあり割り箸

古い施設だけど 温泉温泉はかなりやわらかくってスベスベになりそう音譜


帰りは双葉SASAでみみほうとうほうとうを食べて調布ICへインター

8時頃には小仏トンネルの渋滞車車車も解消していたのでスムーズに帰れたチョキ


来週は蓼科山登山あしの予定 晴れる晴れといいなぁ流れ星

人気ブログランキングへ