【ご相談】不登校の子供は愛情不足?? | お茶のある暮らしと美意識の追求

お茶のある暮らしと美意識の追求

お茶が好きです。美しいものが好きです。

こんにちは

 

岡山・倉敷のパーソナルスタイリスト、数秘学・宿曜占星術カウンセラーのMayumiです。

 

 

私は普段は

 

「神棚の専門店」

 

という

 

ちょっと珍しいお店で働いていますが、

お客様は宗教関係者が多く、

 

そんな方のもとには、

「人の悩み」が集まってくるもので・・・

 

 

私はいわゆる占いをツールにしているけれど

やっぱり「人の悩み」に接することが多いのは

おんなじ環境で、

 

 

そんな方との会話で

 

ふと感じたこと。

 

 

 

子供の問題は子供が問題でなく、

親の問題だ!!

 

 

 

 

 

お客様とのある日の会話↓

「うちに寄せられた相談で・・・

 

小学生のお嬢さんが

『学校行きたくない』とか

『おなか痛い』とか言って

お母さんが心配されているんですよ。

 

お父さんが単身赴任だから、寂しいんだろうと思うんですけど。

 

それで

お母さんに『ちゃんと、抱きしめてあげてますか?』

って聞いたら、

『はい。いつもあなたのこと見てるよって愛情注いでいるつもりなんですけど』

って言われるんです。

 

何が問題なんでしょうね。

Mayumiさん、どうおもわれますか?」

 

 

 

 

 

ええっとーあせる

 

 

私、結婚もしていないし

子育てもしていませんが

 

おこがましくも

カウンセラーでしばらく営業しております(笑)

 

 

 

このパターンの時、

ありがちなのが、

 

 

お母さんの寂しさを

お子さんが『学校に行かずにお母さんと一緒に過ごす』

ことで、

埋めようとしていることがあるということ。

 

 

(※全部がそうだとは言いません。)

 

 

 

 

子どもって、ほんとに

 

とても感受性が豊かで

 

本能で何かを感じ取って

 

無意識に反応してしまう。

 

 

 

親の寂しさを

 

自分が、ある種の犠牲になることで

 

満たそうとしてくれる。

 

 

 

 

なのに、

 

 

 

大人はそんな子供を

 

「問題児だ!」

 

という。

 

 

 

 

思わず言ってしまいました。

 

 

 

 

「それ、お嬢さんじゃなくて、

 

 

お母さんがさみしいんじゃないですか?」

 

 

 

お父さんと離れて暮らすことで

 

寂しい思いをしているのは

 

お子さんはもちろんのこと

 

お母さんだっておんなじ。

 

 

 

お母さんは、

 

お母さんとして

 

しっかりしなきゃいけないから

 

「さみしい」なんて

 

思ったり感じたりする余裕ないんです。

 

 

 

代わりにお子さんが

 

「お母さん、寂しいんでしょ?」

 

って、無言で労わってくれているんです。

 

 

 

 

 

 

もちろん、私の想像。

 

本当のところは分からない。

 

 

でも、

お子さんの問題って

 

実は問題でも何でもないことがあるよなーって

 

よく思います。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私は、

 

「学校に行かないくらいで、

困ることなんてない口笛

 

と思っています。

 

 

 

「子供を何とか学校に通わせる方法を教えてください!!」

 

と聞かれたら、

 

「さあ。

本人が行きたけりゃ行きますでしょ?」

 

 

と答えますので。

 

 

 

 

 

ちなみに。

 

私は学校大好きで、毎日楽しく通いました

 

私の妹は学校嫌いで行っていませんでした。

 

 

 

でも

 

成績は

 

なんなら妹のほうが良かったですよ(笑)

 

 

 

 

私は小学校時代の友人とは没交渉で

 

誰一人として連絡を取っていませんが、

 

 

妹は

複数人の友人と

今でも定期的に集まって、

 

すっごい楽しそうですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

学校行かないことって、

 

本当に問題ですか?

 

 

 

でも、

その裏に何か隠れているんだと思います。

 

 

 

学校に通わせるお手伝いはできませんが

 

裏に隠れているものは

 

一緒に探しますニコニコ

 

 

 

 

 

お問い合わせ・お申込み、随時受け付けております。

 

宝石赤ファッションに関するお問い合わせはこちらから宝石赤

 

 

宝石赤誕生数秘学と宿曜占星術によるセッションのお問い合わせはこちらから宝石赤