YouTubeにハマる…良いやら悪いやら | カレンの聞こえよがしのひとりごと。

カレンの聞こえよがしのひとりごと。

ブログを始めてからもう13年...いろいろな変化を経てある今、これからの自分の人生と向き合う中、気ままに綴るシニアの日記感覚の不定期ブログです。 気楽に覗いてください。

YouTubeを見始めました。






私の周りでは、同年代の人も、歳上の人も、

様々、趣味や目的、興味に応じて、各々の

ジャンルで、随分と早くから見ている人が

多いので、つい最近になってからの私は、

ここでも時代について行くのに出遅れて

いると言えるかもしれませんね(^_^;)






そして…これが、見出したら、ハマった⁉️

チャンネル登録をするに至り、今見ている

のは5つなのですけど…どれも気になって、

うっかり見ようものなら、次々見てしまい、

気づけばソファーに接着剤でくっつけられ

たかのようにその場を動かず、かなりの

時を費やしていることが少なくなく、これ、

時間的にも、身体にとっても良くないのは

確実💧 気をつけなければと反省しきり💦






とりわけ、

夜、寝る直前、お布団に入った時と、

朝、目覚めた時も、お布団から起き出す

までは、見ないよう心がけています⚠️






ただでさえ、生活ペースも身体のリズムも

なかなか整わない私にとっては、悪い影響

しか与えないのが自分でもわかってるから💦






YouTubeに限らず、スマホの中には

人それぞれのニーズに合った、便利で

役立つ情報満載なのは認めていますが、

使い方を間違えると、私のように、

無駄に長時間を過ごしてしまったり、その

せいで、目に肩に腰に不調を起こしたり…

気をつけなければいけませんね、ホント😅






前置きの方が長くなりましたがσ^_^;






私がYouTubeを見るきっかけになったのは、

犬をまた飼いたいなあなんて思いながら、

繰っていてたまたま見かけた「豆柴うに&

ゴールデンレトリバーおから」という、

わんちゃん2匹の日常動画でした(o^^o)






次から触れるこの「豆柴うに&…」を

皮切りに、ここから先の更新記事には、

そうして見ているYouTubeの、5つ

それぞれの動画の話…感想ですね…を

ちょいちょい入れていこうかなと思います。






と言う、今回はご報告(⌒-⌒; )






では、今日のところは、

全く関係のない写真だけ

つけ足しておきますね。






ひょろひょろと伸びに伸びた、

2回目の豆苗😱💦…どう使おう🤔






安価で、一度で二度美味しいグリコ(笑)

のようなお助け食材…伸び始めは、おっ、

頑張ってるな!って応援し、どこか癒され

たりしているのに、ここまで伸びくてると、

(これ、3回目分、伸びてるやん😱!!)

んーっ、なんだか、早く使えと急かされてる

みたいで💨、いや、早く使わなきゃでしょ☝️

ちょっと面倒くさくなってしまう勝手な私😓






誰かレシピありますかあ〜❓