愛知県西尾市

助産師&ニューボーンフォトグラファーとして

活動しているMayumiです

現在、3人目妊娠中です




6月に入り、もう日差しはしっかり夏!!

ジリジリと暑いですねびっくり




ですが、寝ている時は

ついつい布団を蹴ってしまい

明け方に足が冷え、

こむら返りで目が覚めてしまう私ですえーん




あれ、痛いですよね…ガーン




妊婦の方は温かくなってきた時期でも

レッグウォーマーは必須ですよー!!!




薄着でもいいので

足首だけは温めてくださいね✨✨




さてさて、

今回のブログは

こちらの開催報告をさせてください♡






  ホルモンを味方につけて

\ 女性としての人生を楽しむ /



というテーマのもと




先日、愛知県大府市で

産婦人科医でヨガインストラクター

高尾美穂先生

ワークショップを開催しました。




満員御礼でキャンセル待ち

オンライン参加もありで



会場は大盛況!



高尾先生の温かく優しいオーラ

参加者の皆さんの愛に溢れたまなざし、熱意




そして、このご時世だからこそ

久しぶりに感じた

対面開催での一体となったエネルギー




会場の雰囲気はとても味わい深い

素敵な空間でした





前半は高尾先生からの講座




女性ホルモンは

生涯を通してどのように変化していくのか



日頃どんな恩恵を受けているのか

更年期に入ったらどんなことが待っているのか

何を気をつけたらいいのか




まだ生理がある時期は

日頃の生活で何を気をつけたらいいのか




医学的な視点での説得力のあるお話を

笑いも交えながらお話してくださり

スーッと理解、腑に落ちながら

お話を聞くことができました。




特に印象的だったのは




私たち女性は月に1度の生理があって

ホルモンの変動によるPMSもあって

心身ともに振り回されているような

感覚になりやすいけれど


(実際、頭痛、下腹部痛、眠気、むくみ、情緒不安定、イライラなど辛いですよね)




女性ホルモン(エストロゲン)による

恩恵も

たっぷり受け取って

生活が送れているということ




生理のある期間

およそ40年は

ホルモンに守られている

ボーナストラック期間!!!




だった✨✨✨というお話です





そう思うと

女性ホルモンに支えられて

健康に過ごしやすくなっているんだなと

感謝の気持ちになれますよね



(とはいえ、リアルなお悩み、PMSや生理痛、日頃の生活において心地よく過ごすための対策、できることもちゃんとあるのでご安心を♡





そして、

女性ホルモンが減少し…

更年期に入ってくる時期こそが!




自分の心身と人生とさらに向き合う

健康に過ごすために気を配る時期に突入💨





ゲゲゲ〜〜!おそろし!

歳を重ねたくない…と

思ってしまうのですが




高尾先生が



気軽にできるポジティブな捉え方

健康に過ごすためのポイント



をしっかりお話してくださったので




更年期から

どう過ごしたらいいのか分かれば一安心





まさに


「ホルモンを味方につけて

 女性としての人生を楽しむ」




というテーマ通りの過ごし方ができるんです




今後起こる変化について知っていること

対策を知っているということ




は心強いですね




身近な方や、知りたいよ、って方に

どんどんシェアしていきたいと思います!





高尾先生の最新書

「大丈夫だよ」もおすすめです

大切なことが詰まっています!





ワークショップの後半では

ヨガをして身体を動かしました





生理のある年代でも

更年期の年代でも

老年期の年代でも




健康に生きるためには

運動することが大切




ヨガはその手段としても

いいなぁと改めて感じました✨








そして最後は

高尾先生と参加者の方の交流タイム!




サインをしてくださったり、

写真を撮ったり

先生が気さくにお一人お一人の方と

接してくださいましたウインク




私たち運営スタッフも

最後に高尾先生と写真撮影✨



(1番右が私です)




なんと先生が

自ら「写真撮ろうよ!」と

声をかけてくださり

撮影場所をセッティングしてくださいました




お気に入りの1枚です♡




高尾先生、参加者の皆さま

運営スタッフの皆さん

みーんなのおかげで

素敵なワークショップになりました




ありがとうございました




高尾先生のツイッターです✨




また次の機会も新たなテーマで

開催できることを願っています♡







追記



私もちゃっかり高尾先生に

サインや写真撮影もお願いしちゃいました♡




今やっている活動のことをお話し、



「産後ケアをしているなら

 産後のメンタルヘルスは

 しっかり勉強するといいよ」



というお言葉をもらい



ズン!ズン!!と心に響きました。



そして

今後の活動へのアプローチのことも

助言いただきまして

私のこれからのビジョンに

背中を押してもらえました




地域の助産師として

できることをコツコツと頑張ります!!




最後まで読んでくださり、

ありがとうございました♡



わたしの活動の詳細はこちら 


ニューボーンフォトの詳細



赤ちゃん連れママ集まれ♡企画

次回6/30 (木)

詳細準備中です

お待ちくださいね♡