愛知県西尾市

2人の子育てをしながら

助産師&ニューボーンフォトグラファーとして

活動しているMayumiです



そして現在、3人目妊娠中です



8月が予定日です♡




昨日、私の自宅で

妊婦さん集まれ座談会を開催しました。



参加してくださった

妊娠30週の2人目妊娠中の方から

「骨盤ケアについて知りたい」

と聞いていたので



今回のテーマは「骨盤ケア」


でお話をしました。




骨盤ケアって何?

トコちゃんベルト持っているんだけど

使ったほうがいいのかな?



という疑問に対して




骨盤ケアって

なんのためにするの?



今、できることは何?




といったお話をさせてもらいました




(大きくなる子宮を支えるのに腰痛など身体の凝りは出やすいですよね)





骨盤ケアの知識は



妊娠期を快適に過ごすために


早産予防のために


出産が順調に経過するために


産まれてくる赤ちゃんのために


産後のママの身体の回復のために



とっても大切です





骨盤ケアは私の得意分野

好きなお話だったので

ついつい熱く話してしまいました。



(盛り上がりすぎて

座談会の様子の写真も撮り忘れてしまいました…)





参加者さんからは



骨盤ケアの話が面白かった〜


骨盤ベルトの正しい使い方が分かって

よかったです


できることをコツコツやります!



と感想をいただきました♡








ちなみに、



骨盤ケア=骨盤ベルト



というようなイメージがあるかもしれませんが



これは違います




骨盤ベルトは

緩みがちな骨盤をその場で支えてくれるので

腰痛がやわらいだり、

歩きやすくなったり

即効性があり便利ではあります




ですが、

それ以上に




自分の筋肉を正しく使うこと


自分の筋肉を育てること





これが

1番自分の味方になってくれます




ここをきちんと伝えた上で

私は骨盤ベルトの使い方を指導しています



(トコちゃんベルトに関しては研修を受けていますので、必要な方は着用指導と購入ができますよ)




といっても

筋肉を育てるって…




そんな筋トレや運動する暇ないよ!!

運動苦手だよ!不安だよ!




という妊婦さんや子育てママさんの声が

聞こえてきますが



わかります、めっちゃわかります




私も正直、

やらないといけないと分かっていても

時間が足りないし、十分にできていません




家でヨガや筋トレをしようと思うと



1歳、3歳の子どもたちが

絡んでくる



低い姿勢になっていると

跳び乗られる…



もぉーーーーーー!!



5分でいいから

やらせてくれぇい!!!



という状況を何度も何度も経験してます




30分ひとり時間があったらいいのに…



と何度思ったことか…

(今もですが…)




仕事や家事、子育てに追われていると

1人のまとまった時間を作るのは難しいですよね







でも大丈夫です♡




忙しい妊婦さんのために



運動してね、だけでなく、




隙間時間でできること

私が実践していること




ちゃんとお伝えしています




まとまった時間はいらない!


快適な身体で過ごすために

日常でできることはたくさんありますよ♡





私の企画する

「妊婦さん集まれ座談会」は



出産育児に役に立つお話をしながら



日頃の妊娠のお悩み

出産への不安

産後の不安

産後の準備のこと

たわいもないこと



もお話しながら

参加してくださった方が

リラックスして

心がふわっと軽くなって過ごせる場です




次回の予定はこちら↓


    

​2022年 5月30日(月)
10:00 〜11:30

西尾市の自宅にて

参加費1000円

始まったばかりの企画のため
期間限定のモニター価格です



テーマは



「安産のためにできること」



をお話したいなぁと思っています




産休に入って何したらいいのかわからない

出産がとにかく心配、不安、怖い

出産に備えて少しでもできることしたい




という妊婦さんは必見ですよ♡




申し込みはこちら↓




詳細が知りたいなど

お問い合わせの方はこちら↓




最後まで

読んでくださりありがとうございます♡