先月はようやくコンサート鑑賞できました🎻

不安定な天気と関係ない美術館、ようやくG.W第二弾【法然と極楽浄土】トーハクです🖼

 

 

 

大吉原展並みに見応えたっぷり👀

浄土宗は京都の『知恩院』が総本山、『法然』が開祖となっています✨(知恩院画像はネットより)

 

 

 

法然の生きた世は平安時代、戦争•天災•疫病など頻繁だった『末法の世』と言われた。

自分も含めこの苦しい世で世間一般の人間が救われる教えがないか、探し求めた。

中国の唐時代の僧•善導大師の書を読み、『南無阿弥陀仏』を唱え続ける(専修念仏)ことで誰もが極楽浄土にいけると悟り、世に広めた🙏

 

⚜️法然上人像(隆信御影)

 

 

 

⚜️法然上人絵伝  国宝

知恩院所蔵の全48巻の絵巻✨

《巻第六》知恩院山内に庵を結び、一般民衆にも分かりやすい浄土の教えを説いた。(部分)

 

 

 

 

《巻第十四》(部分)

大原の地で、顕信ほか多くの僧侶の前で法然の教えについて討論する『大原問答』の場面。

 

 

 

因みに法然上人絵伝は全国各地にあるという。

 

⚜️菩薩面

當麻寺の来迎会(阿弥陀如来と菩薩が浄土から来迎する様を演じる儀式)で着けられるお面(全28面ある)

 

 

 

⚜️阿弥陀二十五菩薩来迎図 国宝

阿弥陀三尊と菩薩が家屋に座る往生者を迎えに来る様子。画面を横切る様子はスピード感を感じさせるところから『早来迎』と言われる。生前の行いによって、お迎えの数が減るしくみ。

 

 

アップ画像

 

 

⚜️綴織當麻曼荼羅 国宝

奈良•當麻寺の秘仏ということで、奈良県外での公開が初で今後は公開されることは永らくないだろうと言われる。何がなんだか分からないが、下の模写を見るとハッキリする。

 

 

 

⚜️ 當麻曼荼羅図 (貞享本)(ネットより)

上記の奈良時代の當麻曼荼羅を色鮮やかに後世に残そうと、江戸時代に模写されたもの。

 

 

 

⚜️当麻曼荼羅図 重

 

 

 

⚜️日課念仏 徳川家康筆

敗戦で切腹しようとして駆け込んだ大樹寺(浄土宗)の僧に念仏を唱えよと諭され励行。晩年は天海に日課念仏の墨書きを勧められ、ひたすらに書く。

その中に『南無阿弥家康』という箇所もあった。

NHK大河ドラマ「どうする家康」でも書く場面があった。

 

 

 

⚜️五百羅漢図 狩野一信

一信が晩年に10年かけて描いた五百羅漢図は増上寺(徳川家の菩提寺)に奉納されている。

 

 

 

 

⚜️祐天上人坐像  祐天寺(ネットより)

増上寺で修行した高僧。庶民から将軍家、皇室、諸大名まで尊崇を集めた。『南無阿弥陀仏』と書いた「名号」が霊験あらたかと評判だった。

 

 

 

 

⚜️仏涅槃群像 香川法然寺(撮影可)

通常描かれる釈迦入滅場面を、82体の群像で構成。そのうち26体が今回展示されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく絵画だけでなく、仏像から書まで全国から貴重な展示が盛りだくさん。とても見応えがありました✨✨

もちろん唱えることに加えて、誠実に生きることが大事ですね🙏

 

行った時期はまだツツジが咲いておりました😉

 

 

よろしければ「いいね」と「クリック」お願いします♪ ランキング上がると励みになります!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*  

 

              

      《  コンサート情報  》

⚜️こちらは事務局でも私からでもお申し込みできます‼️第2部に出演します🎵

 

♦️やまと国際オペラ協会タイアップ

国際ソロプチミスト柴胡25周年記念チャリティーショー

2024年8月3日(土)13:30開演

やまと文化芸術ホール メインホール

046-259-7591(シリウス事務局)

 

 

日程は決まりました、詳細はまた後ほど

♦️2024年11月2日(土)13:30開演(予定)

歌劇『ドン•パスクアーレ』

 

♦️2025年5月17日(土)14:00開演(予定)

コンサート

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

♦️河野真有美FBページはこちら💁🏻‍♀️

【周防さんのヴァイオリンコンチェルト の巻】

http://www.facebook.com/piano.mayumi

 

 

♦️X(旧Twitter)はこちら💁‍♀️

https://twitter.com/@mayumi_k_piano