先週は臨時でドン•カルロの稽古の後に【シモン•ボッカネグラ】を鑑賞という重い一日を過ごしました‼️記憶薄れつつあるけどトーハクで観た【やまと絵〜受け継がれる王朝の美】🇯🇵

 

 

 

『やまと絵』は影響受けた中国の『唐絵』に対する言葉で、日本古来の生活文化、年中行事、歴史などを題材とした絵画様式🖼 平安時代に発達(王朝はこの頃)「源氏物語絵巻物」「鳥獣人物戯画」などの絵巻物は有名。

 

そう、巻物が多数展示されてたので、かなり鑑賞に時間を要しました‼️夢中で観たから疲れた😅

 

たくさんあって紹介しきれないので、ほんの一部羅列します💦 全容ではなく部分アップが多いです。鑑賞したものと若干場面が違うものもあります👇

 

⚜️浜松図屏風()部分

浜辺の風景に花木、草花、鳥たち、季節は右から左へと移り変わる。下地に雲母を用いて控えめに煌めいている。

 

右隻

 

左隻

 

 

 

⚜️法華経冊子()

さまざまな模様を雲母摺りした中国製の唐紙に罫線を引き法華経を書写。下図のようにやまと絵による下絵を描いた部分もある。

 

 

 

⚜️源氏物語絵巻(国宝)

彩色、描線に大変細やかな配慮が行き届いている。中の君と浮舟が集い、几帳と襖にやまと絵風の山水が描かれている。

 

 

 

⚜️信貴山縁起絵巻(国宝)

信貴山に籠ってさまざまな奇跡を起こした修行僧が主人公の摩訶不思議な物語絵巻。

 

 

 

⚜️餓鬼草子(国宝)

絵巻物のコレクターだった後白河法皇のコレクション。地獄道を描いた絵巻。

 

 

 

⚜️鳥獣戯画(国宝)

ウサギやカエルなどが擬人化されユーモラスに描かれる。草花や川も全て墨線のみ。彩色を伴わない白描画として有名な作品、躍動感ある筆さばきで描かれる。

 

 

 

 

⚜️伝源頼朝像(国宝)

やまと絵肖像画の大作、神護寺三像のうちの一つ。

 

 

 

⚜️佐竹本三十六歌仙絵 小野小町()

歌人の和歌とその姿を描いた絵巻物、数十億の値打ちがあったというが、のちに断簡としてバラバラに引き取られていく。小野小町の後ろ姿が心憎いですね!

 

 

 

 

 

⚜️隆房卿艶詞()

薄墨による建物の直線的線と人物や着物の柔らかな描写が対照的。水墨表現の先駆けともいえる。

 

 

 

⚜️四季花鳥図屏風 狩野元信筆

右隻は春夏、左隻は秋冬。やまと絵と中国絵画の画法を織り交ぜた作品となっている。私には詳しく分からないですが..

 

右隻

 

 

左隻

 

 

⚜️春日権現験記絵巻 高階隆兼筆(国宝)

春日社の霊験譚を集めた絵巻物。絹本。繊細な絵画表現と発色の美しさは鎌倉時代の絵巻物の最高峰とされる。画中のやまと絵障子から、隆兼の技量の高さが伺える。

 

 

 

 

 

 

雅な世界から、庶民の世界、四季、年中行事、戦と、幅広く描かれて当時の様子を伺い知れるのが面白かったです🖼✨✨

 

こちら、モンブラン🌰

 

 

 

最近、肩首マッサージ機が壊れてしばらくマッサージなしで過ごしたら、凄い辛い状況になったので、ネットで急いで購入して早速使ってます😉

絵師たちも肩凝りで悩んだんじゃないですかね〜⁉️

 

よろしければ「いいね」と「クリック」お願いします♪ ランキング上がると励みになります!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*  

              

      《  コンサート情報  》

カンツォーネなど歌曲&オペラ名場面🌹

⚜️2024511()14:00

Fantastico 〜素晴らしき音楽、素晴らしき歌声】

会場 コンサーツラボ

 

 

奈良原繭里、飯島由利江、上本訓久、上田誠司、河野真有美

 

お申し込みはこちらのリンクから⬇️

https://reserva.be/mayumiconcert

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

♦️河野真有美FBページはこちら💁🏻‍♀️

【シモンボッカネグラを鑑賞 の巻】

 

http://www.facebook.com/piano.mayumi

 

 

♦️X(旧Twitter)はこちら💁‍♀️

https://twitter.com/@mayumi_k_piano