私は、人より敏感なタイプだと思う。

旅行に行って急に不安になってごはんが食べられなくなったり、

お金の不安に駆られて息ができなくなったり、

ひとりや、みんなでお店でごはんを食べるとき、
「全部食べられなかったらどうしよう。お店の人にも悪いし、みんなの前では平気な顔してなきゃ」、という思いで血の気が引いて吐き気がしてきたり、

気の合わない人と一緒にいると、すぐ具合が悪くなったり、吐き気がしたり。

とにかく、何かとすぐ青ざめて、パニックになって、吐き気を催す。


でも、今は、自分が選びたい方を選択し、

自分のタイミングでゆっくり食事を取るようにして、

自分がつらい、嫌だ、と思うことはなるべく避けるようになった。

だから、パニック問題は、少しずつ、解決してきている。

「自分を大切にすること。」

わかっていても、脳の中のエゴがワーワーわめいて、自分を乗っ取られることがまだまだまる。

「こんなことしてていいのか?」

「こんなにお金を使ったら、あとあと大変なことになるぞ!」

無視をしても、息は浅くなったり、
そのことしか考えられなくなったり、
身体がこわばったり、昔の嫌な記憶を思い出したり…

エゴに気づいて表面化させることは、一朝一夕では終わらないみたい。

一枚一枚、玉ねぎの皮を剥くように、

エゴに気づいて手放すことが必要そうです。

は!

そう、今日これを書こうと思ったのはそのことではなくて、

なぜ、敏感な設定になっているか、

ということです。

すぐ不安になってパニックになる。

ということは、

不安にならないように、

自分の中をよくよく見ていかないといけない。

そうしないと、急にパニックになって困ることになるから。

あぁ、こういう時は大丈夫なんだな、

あぁ、こういう時はダメかー、

とか、自分にお伺いを立てるようになる。

いやがおうでも、自分軸に従って生きていくことになる。

私はきっと、だいぶ早くから、

人生いろいろつらいつらい言ってた時から、

自分軸を使え!

って敏感なメンタルさんに教えられてきたんだと思う。

ここにきてやっと、腹まで落ちて、

やるべきこと、

やるべきでないことに気づけるようになってきたんだけどアセアセ

敏感なほど、自分の内をよく見てあげる必要がある。

つまり、それをしなさい、ということ。

自分はどうしたいのか、何をしたら嬉しいのか、
何をしたら楽しいのか、何をされたくないのか、
何をしたくないのか。

それに気づいて、

ひとつずつでも、
望みを叶えてあげること。

これを教えるための、敏感さ、だった!

という話でした!

もっとわかりやすく教えてくれよ!神様w