こんにちは。

note更新しました。

今回は、こちら

https://note.com/forest_koba/n/n060974bf2e95

 

iPad Proで使いやすい動画編集アプリ

LumaFusion

このアプリがAndroid版も登場しましたという話です。

 

 

このLumaFusionは動画編集アプリの中でも、中級者〜上級者向けアプリです。

どちらかというと、PCで動画編集する人に使いやすい作りだったりします。

この動画編集アプリで言われてるのが、

YouTuberさんが、

「通常はPCで動画編集してるが、旅先で動画編集する時は、iPad ProのLumaFusionを使って動画編集してる。」

という話を、時々耳にします。

私もこのLumaFusion使ってますが、私の使い方は毎回ではなく、風景動画・散歩動画を編集するときに割と使ってる事が多いです。

画質が良い・色味を良くしたい・音質も大切にしたいなどというときは、このアプリを使ったりしてます。

 

Androidバージョンが登場したのが、2022年の11月

まだ、登場したてのほやほやヒヨコなんです。

なので、iOS ・iPadOSバージョンと比べても、まだまだいろんな不具合が出てくるかもしれません。

 

ただ、Androidタブレットなどで、動画編集をしたいという人には、この動画編集アプリも候補の一つになるかもしれません。

そして、このアプリは、ちょっとお高めですが一括購入するタイプなので、今のうちに購入しておいても良いのかもと思いますびっくりマーク

 

ここからは私の妄想ですが…ラブ

この動画編集アプリLumaFusionが登場して何が変わるかっていうと…

Android OSを使った、AndroidタブレットやChromebookは、

「iPadの方が使いやすいんでしょ?」

「動画見たり、ブラウザで情報見たりするくらいで、そんなにすごいことはできないんでしょ?」

「ライトユーザーは、Androidタブレットで良いんじゃない?」

「Chromebookなんて、そんなにガシガシ使う物じゃないんだし…」

というようなちょっとネガティブに近い世の中の流れを感じるのですが、この動画編集アプリが登場したことによって、考え方や方向性がワンランクアップするのではないかと感じてます。

こういうアプリが登場することによって、開発者側の感覚も少しずつバージョンアップされたりして、もっと性能の良いタブレット・Chromebookが登場し、

今までは、iPad一択だったのが

「iPadとAndroidタブレットどちらにしようかな?」

という流れになり、

ノートPCなども

「Chromebookという選択肢が一つ増えたかも…」

という流れになっていく可能性がある、それくらい、この動画編集アプリLumaFusionが登場したということは、ちょっとすごいことなのです。

 

Androidバージョンが登場するんじゃないか?という噂は時々出てましたが、その噂も噂で終わってました。

それが現実に登場し、

「噂がようやく現実のものになったびっくりマークすごいびっくりマークびっくりマーク

というかんじなのです。

 

まぁ、こちらで書いたことと似てますが、noteでも、少し書きましたので、よろしかったらご覧くださいおねがい

 

ちなみに、こちらは、iPhone・iPad版のLumaFusionです。

 

ではパーニコニコ