名古屋市民が使える金シャチマネー、

 

使用開始が昨日からだったみたいで、

 

先日、ラシックでは使えないと書きましたが、

 

きっともう使えてると思います。

 

 

 

 

 

アレンジメントフラワー教室の後、松坂屋へ。

 

 

 

が、12時過ぎのせいかどこの飲食店も行列。

 

北館、本館、南館と目ぼしいお店は全部見たけど

 

待ち時間は必須。

 

 

 

仕方なく、銀座天一で名前を書いて待つ。

 

10分ほどで入れました。

 

天一ランチ。

 

 

 

 
具が大きいし、カラッと揚がってて美味しいです。
 
セントラルパークのあのお店より海老も大きくて美味しい。
 
でもお値段が倍だからね。

 

 

 
 
 
で、初めて金シャチマネーで決済してみました。
 
 
レジに置いてあるQRコードを読んで料金を入れて、
 
支払いするだけ。簡単です。

 

 

 
 
こちらは簡単なんだけど、お店の人にはまだ慣れてないせいか
 
戸惑いの表情で、
 
紙と電子があるせいで、やり方が2通りみたい。
 
紙はそのまま受け取ればいいけど、お釣りも出ないし、
 
電子マネーは2145円だと、
 
1000円券×2枚、
1円券×145枚、
みたいな入力をしないといけないらしい。
 
 
 
 
その後、タオルの売り場で進物のタオルを買って
 
また金シャチマネーで支払いしようとしたら、
 
売り場の女性がアワアワアセアセしてて、すごく時間かかりました~煽り
(怒ってませんよニコニコ)
 
 
 
支払いのうえ、進物で箱に入れて包装してもらわないといけないので、
 
レジのカウンターでスマホのゲームして待ったの初めてです(笑)
 
 
 
 
脂っこいもの食べたせいで、
 
アイスコーヒー飲みたいな~と思って、
 
スタバへ。
 
ここのスタバ、あまり好きじゃないので何年も来てないけど、
 
学生と若いママさんが多くてうるさくて。

 

 

 
この紙のストローさ、イマイチだよね。
 
 

唇から離れないのよ。

 

以前の緑色のプラスチックストロー。

 

カウンターで「ください」って言うと、在庫がある限りは

 

もらえるみたいですよ。

 

それ言うの忘れたんだな。

 

 
アイスコーヒーのつもりが、エスプレッソアフォガード フラペチーノ
 
になりました。
 
やはりちょっと甘いけど、美味しくいただきました。
 
 
 
 
帰宅したら急に眠気に襲われ、しばし昼寝タイム。
 
なぜ急に眠気が来たかと思ったら、かすかに頭痛の芯があって、
 
寝ても治らなかったのでイブ2錠投入しましたとさ。
 
 
 
 
 
 
ダルマダルマダルマ