先日、静岡県へ行ったのでお土産は安倍川もちを購入しました。

 

 

 

 

 

これ、いただくのは何年ぶりだろう。

 

 

私の父は昔からこの安倍川もちが好きで、

 

若い頃は東京に出張するときは「行き」の新幹線の中で

 

安倍川もちとワサビ漬けを購入し、

それも一つじゃない。

 

東京では、大丸東京店で

 

鳩サブレーを10枚入りの袋タイプのを10個買ってくるような人でした~。

 

 

つまり、土産好き。

 

 

今じゃ、私もその血を受け継ぎ、

 

「土産を買う」ことが大好きですってへぺろ

 

 

 

だから、父が東京へ行くと、

 

鳩サブレーの黄色い大きな袋と、デパートの紙袋いっぱいに色んなもの

 

買ってきてくれて、結構楽しみだったよ。

 

 

でも、鳩サブレーって賞味期限ももちろんあるのに、

 

クッキーだから腐らない、みたいな観念だったので(笑)

 

夏に買ったものが正月にまだあったりして

 

食べろ、食べろって言われて、

 

美味しい時に食べたかったよ~なんて思ったりしてね。

 

 

 

 

そんな昔の思い出とともに、安倍川もちもいただきました。

 

 

 

 

あんこの方が、やたら甘かったな。こんな風だったかな?

 

 

 

でも、親に育ててもらって今の自分があるんだな~って

 

つくづく思う。

 

食べることに困らなかったし、欲しいものはいつも買ってもらってたし、

 

なんかこう書きながらちょっと目が潤んだりするよぐすん

 

 

 

 

感謝ラブラブ

 

 

 

 

 

浜松SAでは楽器の町らしく、ヤマハのピアノが置いてあり、

 

自由に弾いていい、みたいに書いてあったけど、

 

さすがにもう弾けないや~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寿退社あこがれる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう