今年はいつもの冬よりさらに寒い気がするけれど、

 

お天気もよく、ちょっと遠出してみようかな。

 

 

 

名鉄電車の優待チケットを使いたいので、

 

瀬戸線に乗って終点の尾張瀬戸まで。

 

 

 

大曽根駅から瀬戸線に乗ろうとしたら、

 

たまたま来た電車は尾張旭止まりの普通列車

 
 
 
{E837361A-7E4B-48ED-9EFD-171956630AFE}
 
 
あらら、尾張旭駅。
 
ここへ電車で来るなんて何年ぶりだろう。
 
基本、車で来てしまうからねぇ。
 
 
でも学生時代には毎日のように乗っていた。
 
{E919BF4B-FE99-41D1-BEB1-CD62D235ACEC}
 
車窓から見える景色は、
 
昔と変わらないところもたくさんあり、
 
母校のチャペルも変わらない。
 
私の寄付金で建てた・・・と思っている(笑) なアホな
 
 
 
 
毎年恒例の駅前のしょぼいイルミネーションキラキラも見える
 
{F568EBC6-9793-441A-BAB7-353BC7D0F1F3}
 
 
 
しばらくすると尾張瀬戸行きの急行電車がやって来る。
 
{179F8A57-FA78-4E2A-AA07-2BE5AEB083E7}
 
 
瀬戸市は意外と近く、
 
あらかじめネットで調べておいた蕎麦店へ行ってみる
 
 
{8C930E89-5FD7-47C0-8273-7A4040271014}
 
手打ちそば  志庵
 
 
11時30分
 
すでに2組待ちだったけどすぐに通してもらえて、
 
 
そばつゆの左にあるのは
 
 
お酒だ~~イヒイヒイヒ
ま、一杯だけね。
 
{1DD7F392-C59C-4BD8-A0A2-B8FB0035FE76}
 
 
こちらの名物は桜エビのかき揚げと見てきたので、
 
 
桜エビ丼と蕎麦のセット
 
{1A82D039-4C11-4718-A689-C43CE0568F10}
 
蕎麦のいい香りがしてコシが強い。
 
桜エビのかき揚げ、確かに美味しい。
 
あっという間にペロリ。
 
 
 
蕎麦は写真の見た目よりも量が少なく、
 
信州の某蕎麦店のことを思うと、子供用くらいの量しかございません。
 
{69C54201-77E5-4745-ACB5-6F8FB3556013}
 
 
 
 
 
 
順番待ちで座っていたとき、隣りに座ったご夫婦から、
 
「こちらのお店、この前テレビに出てたわね~。
 
NHKの鶴瓶の家族に乾杯に出てたのよ~」と教えていただきました。
 
 
お近くの方?と聞かれて、
 
いえ、名古屋の千種区ですぅ~と言ったら、
 
えっ・・・私たちも千種区よ~~ポーンポーンポーン
 
 
と、ここで私の方が先に席に呼ばれて、そのご夫婦とは離れたところに
 
なってしまったので会話がここまで。
 
 
 
残念、もっとお話ししたかったショボーン
 
 
 
 
 
お蕎麦を食べてから散策します。
 
 
 
つづく。
 
 
 
 
 
ペタしてね