換気扇とコンロの油汚れが簡単に落ちる!! | 整理収納ママのシンプル♪楽楽♪素敵LIFE♪

整理収納ママのシンプル♪楽楽♪素敵LIFE♪

西宮の整理収納アドバイザー、「整理収納ママ」まゆしばこと柴村真弓です。必要な物だけに囲まれたストレスフリーなシンプルライフを目指します.。. o(≧▽≦)o .。.お家が一番くつろげる、大好きな場所にして頂きたいです♡今日から宜しくお願いします(*^^*)

西宮*芦屋*神戸を中心に、お片づけとルームスタイリングで今を素敵に生きるお手伝い!
心地よいお部屋作りのお手伝い!

 

Dreamy life!=素敵な生活をしてほしい!
Dreamy life!=素敵な人生を送ってほしい!
お片づけとルームスタイリングで人生を輝かせましょう♡

 

こんにちは(*^▽^*)

 

花整理収納アドバイザー整理収納アドバイザー2級認定講師

花ルームスタイリストプロ&ルームスタイリスト認定講師
花インテリアコーディネーター
花企業内整理収納マネージャー

のまゆしばこと柴村真弓です。

 

換気扇とコンロのべったり油汚れの記事を30日にアップしようと思っていたら・・・

気付けば日付がまたぎ、2019年最後の日となっていました(;^ω^)


 

先週がバタバタしていて、キッチンの油汚れと闘う時間がしっかりとれなかったので、30日に向き合いました!(おそ!と聞こえてきそうですね)

SNSで色々な人がキッチン汚れのとり方を投稿しているのを見て刺激を受けたのと、チャレンジしてみたかったのとで、今回自分でやってみました!!

使ったのはセスキ炭酸ソーダと、食器用洗剤と、60度のお湯の3つです。


前にプロのお掃除の方にお願いしたので、自分一人でできるか不安でしたが、ダメならまたお願いしよう!と軽い気持ちで始めました。

 

まず、セスキ炭酸ソーダとお湯を溶かす入れ物です。

それがうちにはない・・・ない・・・ない・・・

ん???

 

あったーーーーーーーーー!!

 

我が家のキッチンの背面の食器棚の真ん中で空間になっているスペースにゴミ箱を置いています。

そのゴミ箱が無印良品さんのもう過去の幻となってしまったランドリーバスケット?(正確な名前を忘れました)なのですが、バケツにするのにピッタリ!!


サイズは36センチ×25センチでした。


プロの方が使っていた四角のバケツにも形が似ているし♡

いいんじゃな~い♡と一人ウキウキしながらその上に45Lのゴミ袋を被せます。

 

そしてその中にセスキ炭酸ソーダ200グラム+60度のお湯+食器用洗剤ほんの少しを入れます。 

60度のお湯にするのがポイント!

水じゃなくお湯であることが大切だそうです。

 

あと、セスキ炭酸ソーダに該当するかわかりませんが、お掃除の動画(YouTube)の中で、バケツや漬けこんだそのものや漬け込むバケツに油が逆もどりしてつかないようにするために、食器用洗剤を気持ち入れるといいと言っていたので、入れてみました。

本当に少しです。

何ミリリットルと表現できないのですが、イメージは小さじ1/2くらいですかね(;^ω^)

 

それをぐるりとかき混ぜて、その中に換気扇のファンと止めてるネジとコンロ周りに置いている調味料ラックをいれました。

冷めないように、上からもう一枚の45Lのゴミ袋をかぶせて保温しました。

 

その間に、マジックリンを人からいただいてたまたまあったので(いつもは常備していません)換気扇フードや、油受けなど、平らな面が多くて取り外せないところにシュッシュして垂れないようにキッチンペーパーをして密着させておきました。


3枚の換気扇カバーはとても汚れていて、外せるので、シンクに置いてサランラップで密着させました。



ファン投入から待つこと45分(その間にコンロ台の上を掃除したり、細かいところを掃除したのでアッという間でした)

被せたビニールを外すと、目に飛び込んできたのは濁ったお湯。

『どうかな~』とファンを持ちあげてちょっと指で触ってみると・・・

なんということでしょう!!!

指でも簡単に汚れが浮いておちました!

 

楽しくて楽しくて、お湯の中でボロ歯ブラシを使ってゴシゴシゴシゴシ。

全然力はいれていません。

ただ、ファンの形状がややこしいのでゴシゴシしているように見えますが、本当にスルリと落ちてくれます♡

 動画がこちらです。

簡単に落ちたのでファンはあっという間に終了。

綺麗になりました!!


その後少し温度が下がってきたので60度のお湯を足して(セスキ1袋しか無かったので足していません)次はコンロの五徳関係をごそっと入れました。

こちらも40分くらい漬けておいて、歯ブラシで優しくゴシゴシ(笑)

 

油で少しぬるっとしていたところも滑りが悪くなりました(油が落ちた証拠ですね)

写真撮り忘れました。

 

次は換気扇カバーや、取れない部分のキッチンペーパーを外し、60度のお湯で濡らして絞った雑巾で拭いていきます。

細かいところは歯ブラシで(汚い)

でも、大きな汚れは取れますが、なかなか手強いのは簡単には落ちず、その後は食器用スポンジに洗剤をつけて洗い、何度も雑巾を洗って拭いて、洗って拭いてを繰り返しました。


と…あれ?

勝手に油受けが外れた!!

外れるんだーーー!!!

と知り、急遽台所のシンクで普通の食器用洗剤とスポンジでゴシゴシ。

キュッキュッと音がなるほどきれいになりました♡




換気扇カバーはかなり洗剤と密着させました。

60度のお湯と歯ブラシでいざ!

取れるはとれますが、スルスルという感じではありません。

油の塊が前後する感じ。

でも、全体的大きな汚れは取れました。

汚いですがお許しください(ToT)

やっぱりセスキの方がパワーありそうです。


ということで、次は完全に落ちていない換気扇カバーを三枚投入。

こちらもぬるくなってきていたのでら60度のお湯を少し足しました。

カバーの全体がつかるようにするには、ランドリーバスケットの上部までお湯を入れなければならず、それをすると溢れてバランスが崩れて崩壊してしまいそうだったので、つからないところは後でひっくり返す!にすると決めて外にご飯を食べにいきました。

ビニール袋をかぶせます↓

帰ってきてから、お湯の中でゴシゴシしました。

半分綺麗になったらひっくり返して半分をつける。

これをしながら汚れをとりました。

(一人でしたので写真がとれませんでした)

 

綺麗に落ちました♡

最後は蛇口から出る60度の綺麗なお湯を、カバーに直接かけながら最終の洗いを。

 

お陰さまで本当にピカピカになりました!

こちらが今回洗ったモノたちです。

輝いてますー!

なんだかモノたちが喜んでいるようです♡

 

改めて、もっと早くやるべきでした。

こんなに簡単でお金もかからないでキレイに出来る方法を知るのがアラフィフだったのが残念過ぎます(笑)

でも、逆に言えば、アラフィフ中の今知れて良かったです!(^^)!

 

お料理が上手な年神様に来ていただきたいですね~!(^^)!

 

超めんどくさがり屋の私ですが、こんな私でもできたので、みなさんならきっと余裕でできると思います。

 

もし、お湯を入れるモノが無ければ、厚手のダンボール箱でもよいと思います!(^^)!(水が漏れても大丈夫なところでされることが大切になりますね)

 

まだ間にあいます!気になっているようでしたら、ぜひ綺麗にしてから新年をお迎えください♡

 

きれいって気持ちいいですね♡運気も上がりそうです♫


あと…実感したこと。


汚れは溜めすぎない方がいい!

1年に1回は溜めすぎでした(^^;;

しかも今年は主人が単身赴任から帰ってきて、換気扇の下でタバコを吸う生活になったので、ヤニもついていたので大変でした。


3ヶ月に1回くらいのペースで来年はセスキ炭酸ソーダにお世話になろうと思います!


本当に簡単なので、まゆしばでもできそうです♡

いえ、やります(笑)

みなさんも一緒にやりましょう(^^)!

やると決めた日をお声がけしますね(^^)!


   

ヒマワリ整理収納アドバイザー2級認定講座の予定、詳細、お申し込みはこちらです☆☆
image image

ブーケ1ルームスタイリスト(2級,1級,プロ)講座の予定、詳細、お申込みはこちらです☆☆
image image 
image

しっぽフリフリ自宅セミナーの予定、詳細、お申し込みはこちらです☆☆
image  

片付けセミナー申込

なおみ*まゆみのお片付けガイド主催
子どもお片づけ教室
↓2018年子どもお片付け教室の風景

image